当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。

【ドラクエタクト】グレイトドラゴン才能開花の評価まとめ。ふぶきのダメージ量

高難度クエスト闘技場総合評価
×★★★☆☆
巨大ボスバトルリアルタイム対戦
×

この記事ではグレイトドラゴンの性能や才能開花について書かれています。

グレイトドラゴンの使用感や、これから育てようと思っているけど優先して育てようか迷っている人は見てください。

才能開花後のグレイトドラゴンの性能評価

グレイトドラゴンは才能開花によって

  • いどう力
  • 特技の射程範囲
  • 火力

が改善されました。

特に息の威力が大幅に向上され、扇形の息威力大の特技ではトップクラスの火力を出すことが出来んす。


ふぶきは射程範囲が扇形なので複数の敵に攻撃するのに適しています。

火力は低めですが射程範囲が広いわりに消費MPが少ないので、長期戦でも使えます。

主にクエストで使える特技で、闘技場だと息威力を盛っても火力不足になります。

消費MP:80~62


ヒャド属性息の極みはヒャド属性の息威力を20%上げます。

息特技は相対的に威力が低めなので、威力20%バフは非常に貴重かつ強力。

高難度クエストではこれがないと火力不足になります。


竜の呼吸は息の威力を15%上げることが出来、ヒャド属性息の極みと合わせると35%も威力が上がります。

効果を上げるについては回復効果が対象になるため意味はないです。

才能開花特性の解放の優先度について

  1. ふぶき(必須)
  2. ヒャド属性息の極み
  3. 竜の呼吸
  4. 移動力+1

グレイトドラゴンの才能開花はまずふぶきを覚えさせましょう。

ふぶきは射程範囲が広いので、移動力が2であってもギリギリ運用可能。

グレイトドラゴンの最大の強みは息の威力が高いことなので、ヒャド属性息の極みと竜の呼吸も優先度が高いです。

ふぶきを覚えさせ威力をマックスまであげれば、移動力が2でもクエストでも十分使えるレベルになります。

才能開花をするタイミング

グレイトドラゴンを才能開花していいタイミングは理想は4凸以上

初心者の場合であれば息のコツを覚える1凸からでも、ふぶきを覚えさせれば戦力になるでしょう。

かがやく息ふぶきのダメージ量目安

1凸LV120等倍大弱点
かがやく息+10370555
ふぶき+10433668
1凸LV120、才能パネル全開放等倍大弱点
かがやく息+10511766
ふぶき+10598923
5凸LV120、才能パネル全開放等倍大弱点
かがやく息+10562843
ふぶき+10659988

グレイトドラゴンのオススメ特技

  • スカラ

グレイトドラゴンの秘伝書でスカラを覚えさせるのがオススメ。

グレイトドラゴンはHPが高くないので、高難度クエストでは耐久力が足りないことがあります。

スカラを覚えさせることによりギリギリ敵の攻撃を耐えることがあり、クエストによっては必須の場合があります。

グレイトドラゴンのおすすめ装備

ヒャド息威力・抜群装備

  • 氷結のツメ
  • ふぶきのつるぎ

息威力・抜群装備

  • ドラゴンクロー

グレイトドラゴンの評価(開花前)

リーダー特性ドラゴン系息威力を20%上げる
1凸覚醒スキルヒャド属性の息とくぎの消費MPを下げ、威力と効果を上げる。
評価(才能開花前)
高難度クエスト:C闘技場:C

グレイトドラゴンはヒャド息アタッカー。

素早さはトップクラスなので、行動順は早いです。

素早さ以外のステータスは平均的で可もなく不可もないですね。

ただ移動力が2しかないので扱い辛く、さらに特技の射程範囲も狭いので余計に扱い辛さを感じます。


リーダー特性はドラゴン系の息威力を20%上げます。

対象となるのがドラゴン系のみなので汎用性は低いです。

ただ高難度クエストや巨大ボスバトルでは使える特性で、ふぶきやボルケーノフレイムなどの火力アップがクエスト攻略に有効です。


1凸スキルはヒャド属性の息威力を上げ、消費MPを下げることが出来ます。

変化率はそれぞれ10%になります。

息系の特技はもともと火力が低めで威力を上げることも難しいので、1凸スキルは必須。

特に高難度クエストなどで必須となり、長期戦をするのにも必要になってきます。

グレイトドラゴンの特技の評価

グレイトドラゴンの特技はヒャド系に特化しています。

火力は全体的に低め。

かがやく息は射程3まで届きますが移動力が2のため扱い辛いです。

移動力2のキャラは射程4マス先まで届かないと運用が厳しいです。

グレイトドラゴンは素早さは高いので先に行動をすることが出来ますが、移動力がないため敵の射程圏内に入れず1ターン目に先制攻撃しかけるのは難しいです。

ブリザーラッシュに関しては高難度クエストの長期戦で活躍の場面はありますが、移動力2だと近づくことも難しいので扱い辛いです。

ABOUT US
零式ゲノム
ドラクエタクトとグラサマのキャラの評価や攻略情報について配信しています。 最強キャラやキャラの性能を詳細に解説にしています。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。