当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。

【ドラクエタクト】メドーサボールの評価。呪い持ちで高火力のとくぎB持ち。

メドーサボールの評価や周回場所について記載しています。

メドーサボールの評価について

メドーサボールの完凸、A6のステータス

メドーサボールの5凸したときのステータスは、Aランクにしてはかなり高い数値をしています。

特に魔法キャラにしてはHPが高く、防御力も高めなので耐久性に優れています。

さらにMPも高いため、呪文を使いまくってもMPが枯渇しづらいのも強いですね。

メドーサボールのとくぎについて

とくぎ 範囲 効果
バギ バギ画像
射程:前方3
属性: バキ
消費MP:6

範囲内の敵全てにバギ属性の呪文小ダメージを与える

ねんりきだま ねんりきだま画像
射程:3
属性: 無属性
消費MP:38

敵1体に呪文中ダメージを与える。まれに物理を封じる

のろいだま のろいだま画像
射程:3
属性: 無属性
消費MP:36

敵1体にドルマ属性の呪文中ダメージを与える。ときどき呪いにする

メドーサボールの特技は敵の行動を封じるのに特化しています。

属性は無属性なので幅広い敵に安定的にダメージを与えることが出来ますが、弱点をつくことが出来ないので、特定の属性のキャラに大ダメージということは出来ないですね。

射程は長く高火力ですが、複数の敵にダメージを与えることが出来ないのがネック。

かしこさキャップについて

特技 かしこさキャップ
ねんりきだま 404
のろいだま 400
イオラ 236
ベギラマ、ヒャダルコ 248
メラミ、ライデイン 256

メドーサボールの覚えるとくぎのかしこさキャップが基本的にBランクの呪文に比べて、かなり緩和されています。

そのため火力が非常に高いので、敵の弱点をつかなくても大ダメージを与えることが出来ます。

 

メドーサボールの周回について

メドーサボールの入手場所

ドラクエ2イベントのDQ2の世界を巡る冒険の”大灯台”のハードとベリーハードで入手可能

メドーサボールの効率よくドロップ出来る場所

ハードの
1スタミナ
あたりの効率
ベリーハード
の1スタミナ
あたりの効率
メドーサボール ドロ率
26%
効率
46
ドロ率
28%
効率
57

メドーサボールの周回場所については、ハードとベリーハードではトロップ率に大差がないです。

そのため戦闘力に余裕があればベリーハードでもいいですが、レベルを上げながら周回したい人だとハードでも十分ですね。

メドーサボールのバトルロード攻略動画

メドーサボール7

メドーサボール6

 

ABOUT US
零式ゲノム
ドラクエタクトとグラサマのキャラの評価や攻略情報について配信しています。 最強キャラやキャラの性能を詳細に解説にしています。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。