当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。

3周年Wピックアップガチャはどれを引くべき?当たりランキング【ドラクエタクト】

周年イベントでお決まりのWピックアップガチャ。

今回のWピックアップに選出されているキャラは、どれもハズレがない組み合わせとなっている印象。

今までは50連までのS確定が2回でしたが、今回から最大60連まで引くことができ、S確定も3つに増えました。

お得なので全ジェムブッパしたいところですが、周年キャラの伝説の魔物使い母体確保用のジェムも確保しておく必要があります。

Wピックアップガチャの上限が60連まで増えたことにより、全て全部引こうとすると掛かるジェムは126000ジェム。

周年キャラの天井分も合わせると171000ジェムも必要になってくるので、基本的には全部引ける人はごく少数。

そのため厳選する必要があります。

この記事ではオススメのWピックアップガチャについて紹介します。

3周年記念WピックアップSPスカウトおすすめキャラランキング

1位
第1弾
勇者ソロ
ロトの勇者
★★★
2位
第5弾
クインガルハート
少年テリー
★★★
3位
第7弾
究極エビルプリースト
しんりゅう
★★★
4位
第4弾
妖魔ジュリアンテ
ダイヤモンドスライム
★★★
5位
第2弾
軍神トガミヒメ
真夏の女神ゼシカ
★★★
6位
第6弾
JOKER
浜辺の天使セラフィ
★★
7位
第3弾
スライムマデュラ
キングスペーディオ

母体確保ランキング

  1. 少年テリー
  2. 勇者ソロ
  3. ロトの勇者
  4. ダイヤモンドスライム
  5. トガミヒメ
  6. 妖魔ジュリアンテ
  7. しんりゅう
  8. クインガルハート
  9. 浜辺の天使セラフィ
  10. 究極エビルプリースト
  11. JOKER
  12. 真夏の女神ゼシカ
  13. キングスペーディオ
  14. スライムマデュラ

1位:勇者ソロ・ロトの勇者

勇者ソロとロトの勇者は所持していない人であれば母体確保は必須。

おもに高難度クエストで必須級かつ攻略系でも常にスタメン貼っているほどの重要キャラ。

闘技場やPVPでも強く、1凸からでも使えるので持っていない人は必ず確保しましょう。

周年キャラは高凸の人も多いので、3凸以上で他に欲しいキャラが入る場合はスルーしてもいいかも。

2位:クインガルハート・少年テリー

クインガルハートは状態異常回復付きヒーラーとしては非常に優秀。

移動力4の範囲回復持ちはクインガルハートのみで、1凸からでも十分に使えます。

基本的には闘技場で活躍するキャラなので、クエスト重視の人は必要ありませんが、母体だけでも確保しておきたいキャラ。

ただし必須級という訳ではないので、無理に取る必要はありません。

少年テリーは高難度クエストで人権級のキャラなので、持っていない人はどのガチャよりも優先して引く必要あり。

3凸になると呪文を使用した味方にバフを掛けるので強力ですが、意外と役に立つ機会も少ないので必須という訳ではありません。

ただ凸が進むと高難度クエストでは耐久面で助かることが多いので、凸を重ねるメリットはあります。

3位:究極エビルプリースト・しんりゅう

究極エビルプリーストとしんりゅうはどちらも強力ですが、とっておいた方がいいのはしんりゅうになります。

しんりゅうはクエストではほぼ使いませんが、闘技場では今でも非常に活躍する強キャラ。

とにかく広範囲の息が強力で、息ということもあってロトの勇者などの防御力が高いキャラにも高ダメージを出すことが出来ます。

また周年キャラの伝説の魔物使いとトガミヒメとの相性も良く、さらなる戦力強化が期待できます。

しんりゅうは1凸からでも使えますが、3凸と5凸のスキルも欲しいところ。

ジェムに余裕があれば5凸まで狙ってもいいですが、最悪1凸でもいいですし、出来れば3凸まで狙いたいところです。

4位:妖魔ジュリアンテ・ダイヤモンドスライム

ダイヤモンドスライムはクエストでも闘技場でも使えるキャラですが、現在ではそこまで活躍の場がありません。

ただ全属性耐性がある身代わりキャラとしては唯一無二の存在。

代えが利かないので母体は確保しておいた方が良いですね。

ダイヤモンドスライムは耐久力が命なので、凸を重ねるメリットは大きいです。

なので5凸まで狙ってもいいですが、3凸4凸あるのであれば無理に狙わなくてもいいでしょう。

妖魔ジュリアンテに関してはみかわしキャラとして、クエストでも闘技場でも活躍するキャラ。

ただ短期戦だとドルマゲスで十分代用できるため、現環境では必須級とまではいっていません。

ですがみかわし100%を延長できる唯一のキャラであるため、今後のためを考えて母体確保はしておいた方が良いキャラ。

ジュリアンテ以外の必須級のキャラが揃っているのであれば、母体確保はしておいた方が良いでしょう。

5位:軍神トガミヒメ・真夏の女神ゼシカ

真夏の女神ゼシカは射程4の魅了キャラですが、現在では性能的に微妙なので引かなくても良し。

ただ軍神トガミヒメは伝説の魔物使いが登場したことにより、今後輝く可能性のあるダークホースになる可能性大。

トガミヒメは実装前に人気キャラと言われていましたが、いざ実装されるとネット上では話題にならず、微妙なキャラと言う位置づけ。

実際に評価している人も少なく、魅力に感じている人は少ないと思います。

ですが私はトガミヒメが意外と重宝しているので、母体確保を推奨します。

トガミヒメが活躍するのは主に闘技場。

トガミヒメを持っておいた方が良い人は無課金や微課金で、しんりゅうやドルマゲス、妖魔ジュリアンテなどの息と体技キャラを闘技場でよく使う人にオススメ。

息と体技キャラは低凸だとどうしても火力がでません。

トガミヒメで火力を上げることで、しんりゅうなどの火力を上げることができ、高凸の敵相手でも火力負けし辛くなります。

トガミヒメは1凸あれば十分なので、無理に凸を狙う必要はありません。

第6位:JOKER・浜辺の天使セラフィ

JOKERは物理反射のある数少ないキャラで、強さ的には魔剣士ピサロクラスのキャラ。

弱くはないが特に出番はなく、なくてもOK。

浜辺の天使セラフィは闘技場やPVPで今でも活躍するキャラ。

味方が攻撃を受けた時に回復する能力は今でも強力。

無課金・微課金目線だと、ギルド大会の防衛戦で母体を確保しておきたいキャラの一人と言えるでしょう。

ただなくても全然困ることがないので、無理に狙う必要はありません。

第7位:スライムマデュラ・キングスペーディオ

キングスペーディオは実装当初から輝いたことがないので狙う必要なし。

スライムマデュラはPVPでは人権級のキャラとなっていますが、正直1凸や3凸程度では微妙なキャラ。

完凸して初めて真価が発揮するキャラであるため、無課金・微課金は狙う必要はありません。

PVPをしていない人であればなおさら。

まとめ

今回のWピックアップに選出されているキャラはどれも強キャラばかり。

特に母体確保推奨キャラは

  • 勇者ソロ
  • ロトの勇者
  • 軍神トガミヒメ
  • 妖魔ジュリアンテ
  • ダイヤモンドスライム
  • クインガルハート
  • 少年テリー
  • しんりゅう

といったところ。

S確定枠も増えているので得なガチャとなっていますが、Wピックアップガチャは運が悪いと全く戦力が強化されないことも多いです。

完凸キャラが多ければ多いほど、事故率が高くなります。

ドラクエタクトのガチャは不思議な力が働いて、確率という概念をぶっ壊して完凸しているキャラや、どうでもいい同じキャラを引くことが多々あります。

なのでWピックアップに全力投球するよりも、まずは周年キャラを確実にゲットした方がいいでしょう。

ABOUT US
零式ゲノム
ドラクエタクトとグラサマのキャラの評価や攻略情報について配信しています。 最強キャラやキャラの性能を詳細に解説にしています。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。