当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。

【ドラクエタクト】キラーマジンガの評価。アイスブレイド、オーバードライブの威力紹介

高難度クエスト闘技場総合評価
★★★☆☆
巨大ボスバトルリアルタイム対戦
×

この記事ではキラーマジンガの性能について書かれています。

キラーマジンガの評価

キラーマジンガは攻撃力と防御力が高く、基本特性に戦闘開始時攻撃力と物理耐性が上がる能力があり、物理特化型のアタッカーになっています。

効果持続ターンは短いですが、効果が切れる前にバイシオンをかければ攻撃力3段階アップした状態でスタート出来ます

MPはキラーマシン2と同様に低く、長期戦には少し不向きな性能となっています。

キラーマジンガの気になる点は、HPがすこし低いことがあげられるでしょう。

物理アタッカーとしては結構低めで、魔法タイプのりゅうおうと40ほどしか差がないです。

耐性についてはキラーマシンがイオ耐性あるのに対して、キラーマジンガはイオ弱点になっています。

キラーマジンガのリーダー特性については、クエストで使える性能になってます。

物質系という縛りはありますが、ストーンゴーレムで身代わり戦法を使うときに活躍出来ます。

あとメタルドラゴンを構成する場合でも有効で、もともと防御力が高いので、高難度クエストで連れていくと物理のダメージをかなり軽減することが出来て、壁役にもすることが出来るようになります。

キラーマジンガの特技について

特技についてはアイスブレイドは火力・射程・攻撃範囲も広く使いやすいです。

ただしオーバードライブは威力は最高クラスですが、

  • 敵1体にしか攻撃出来ない
  • 間に障害物があると特技が発動できない

といったデメリットがあります。

そのため高難度クエストや闘技場ではギラ目的で入れた場合、使い勝手が悪く感じるでしょう。

さらにメイン特技には攻撃後移動する特技もあるので、HPを盛らないと反撃を受けて倒される可能性も高いです。

キラーマジンガのアイスブレイド、オーバードライブの威力目安

敵の防御力が400の場合
無凸LV120,ATK414等倍抜群
アイスブレイド+10401601
オーバードライブ+10500751
完凸LV120,ATK517等倍抜群
アイスブレイド+10594891
オーバードライブ+108131219

キラーマジンガの闘技場の評価

キラーマジンガは高火力で2属性の特技を覚えるので、闘技場向けのキャラと言えます。

特にギラ弱点は魔王などの強力なモンスターが多いので、ジュリアンテなどで初手で火力を上げれば敵をワンパンしやすいです。

ただしオーバードライブは1体にしか攻撃出来ないのと攻撃後に移動するので、行動後集中攻撃を受けやすいです。

HPも低いため倒されないように注意が必要になってきます。

ただ敵側に補助特技を使ってきて後方に移動するキャラが入る場合は、オーバードライブの移動は最短ターン数でクリアするときに役立つときもあります。

闘技場ではキラーマジンガは素早さが高めで敵より先に行動しやすいため、1ターン目は行動できないことが多いです。

ですがギアチェンジで移動力を上げれるため、初期配置の幅が広がり、2ターン目に理想の配置に付きやすいのは非常に有利です。

キラーマジンガの高難度クエストの評価

キラーマジンガは火力が非常に高く、移動力もあるため高難度で活躍出来るキャラです。

ただしMPが低いので万能という訳ではなく、雑魚敵などのHPを一気に減らし、短期戦に持ち込まないといけない場面があるときに輝きます。

あと3凸で取得できる反撃オプションは、MP消費なしでこんしん斬りを使えるため、高難度クエストで輝く可能性があります。

キラーマジンガはオーブを使って育てるべき?

キラーマジンガはヒャドの物理アタッカーとしては優秀なので、ヒャドアタッカーがいない人は育てた方が良ですね。

ただオーバードライブは使いずらいので、ギラ目的な場合だと完凸ベスキングの方が使えるかもしれません。

ABOUT US
零式ゲノム
ドラクエタクトとグラサマのキャラの評価や攻略情報について配信しています。 最強キャラやキャラの性能を詳細に解説にしています。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。