高難度クエスト | 闘技場 | 総合評価 |
○ | △ | ★★★☆☆ |
巨大ボスバトル | リアルタイム対戦 | |
△ | × |
この記事では竜王の性能や才能開花についてまとめています。
竜王の才能開花前の評価について


評価:A
竜王はHPと攻撃力、MPが高めで、素早さがかなり低いです。
移動力は2ターン目まで3ありますが、2ターン目からは移動2に戻るので扱いずらい部類のキャラです。
ただし、遠距離で広範囲に攻撃出来るほのおが扱いやすいので、移動力のなさは少しだけカバーされてます。
あと、息系は必中なので素早さの低さが関係ないのも良いですね。
ドラゴンスイングは無属性で威力が高く、攻撃範囲が周囲なので扱いやすい特技。
ただし素早さが低いので、自身より素早さの高い敵を攻撃する場合ミスしやすいです。
竜王のメリット
雑魚モンスターを一掃しやすい
竜王は広範囲の敵に攻撃できて威力も高い特技を覚えるので、複数の敵にダメージを与えやすいです。
メイン特技はほのおですが、ほのおが使えない場合も無属性で威力が高いドラゴンスイング覚えているので、どんな場面でも腐り辛いです。
通常クエストなどでオートで周回するときなど役に立ちます。
竜王のデメリット
近距離特技の性能を活かしきれない
竜王の覚える物理特技は優秀なのですが、素早さが低いのと移動力がないせいで使いずらくなっています。
竜王は2ターン目以後は移動2になってしまうので、竜王の攻撃範囲まで敵に近づくことが難しくなっています。
特に漆黒のツメは射程1しかないのでほぼ使うことはなく、ドラゴンスイングでギリ使える感じですね。
しかも竜王の1凸覚醒スキル”いきなりバイシオン”の効果が切れる頃に、やっと敵に物理攻撃を当てる間合いに入ることが多いので、ほぼ使えない覚醒スキルになっています。
MP消費が大きく長期戦に向かない
竜王の特技ほのおは扱いやすい反面MP消費が激しいです。
そのため長期戦になる場合、MPが枯渇することが多いです。
竜王を完凸すればMPが高くなりますが、無凸だと長期戦はかなり厳しくなります。
竜王は高難度クエストで使えるか?
竜王は高難度クエストではほぼ使わないです。
その理由は
- ほのおの火力不足
- 移動力3が戦闘開始時から2ターンしか持続しない
- 特技のMP消費が多く高難度向けではない
- 素早さが遅くミスしやすい
- 他にメラ特技を覚える優秀なキャラが入る
竜王は高難度に不向きな点が多いので、せめて4凸くらいないと運用は難しいでしょう。
なので結構課金している人でないと使えないでしょう。
竜王は闘技場で使えるか
竜王はステータスや特技を見ると闘技場で使えなくもないですが、ウェイトが65あるので基本的には使わないですね。
使うとすればウェイト制限がなくて敵がメラ弱点多い場合などで、たまに使う程度です。
あまりキャラが揃っていないのであれば使いますが、凸が中途半端な微課金、中級者クラスになると使わなくなります。
闘技場をプレイしていても竜王を使っている人はまず見かけないです。
竜王は無凸でも使えるか
竜王は無凸の状態でも使うことが出来ます。
- メイン特技のほのおが息系でレベル依存だから
- 無凸でも移動3だから(2ターンのみ)
通常クエストでそこまで難易度が高くない場合は、モンスターを蹴散らすのに使えます。
大体推奨戦闘力が18000くらいのクエストであればよく使ってます。
ただし、高難度クエストではほぼ使うことはないです。

竜王にランクアップ素材、虹のオーブを使ってもいいか
メラ系の特技を覚える主力となるキャラがいなければ、取り合えずランク5にはしてもいいかなって感じです。
竜王は微妙な性能と言えど特技のほのおは非常に使いやすく、通常クエストや周回用のキャラとしては結構使えます。
なのでドラクエタクトを始めて間もない人は戦力になるので虹のオーブを使っても良いですが、タクトを半年くらいプレイしていてキャラがある程度揃っている人は、様子見の方が良いですね。
才能開花後の性能と評価
- HP+50
評価:S
竜王は才能開花をすることによって最大の欠点だった移動力が改善され、敵単体に高ダメージを与えることが出来る特技が備わったので、使いやすく難しいクエストでも活躍出来る性能になりました。
竜王はHPが高いですが、才能特性のドラゴンスケイルによってダメージを受けた時HPが回復するようになり、耐久度もトップクラスになっています。
新特技”竜の炎”の威力について
ほのお+10 | 竜の炎+10 | |
抜群、装備なし | 702 | 1690 |
等倍、装備なし | 468 | 1126 |
竜王の鼓動を取得している場合、息のダメージが15%ずつ上昇していき、最大で45%火力アップします。
そのため装備などで持った場合、竜の炎で2500以上のダメージを与えることも可能です。
ドラゴンスケイルの回復量
ドラゴンスケイルの回復量は、最大HPの10%回復します。
竜王は無凸の場合だとHPが822あり、才能開花でHPが最大で300アップするので、大体回復量は110くらいになります。
才能開花で優先度が高い特性について
- 竜の炎
- 竜王の鼓動
- ドラゴンスケイル
竜王の才能開花の優先的に開放した方が良いのは竜の炎です。
竜王の鼓動の場合だと移動力のなさは改善出来ますが、特技の攻撃範囲が遠距離なので魔法使いと同じくらいの使い勝手なので、そこまで大きな問題ではないです。
あと竜王の鼓動は3ターン目以降息の威力が上がっていきますが、竜の炎の火力がほのおの威力を大きく上回っています。
そのためほのおの威力が45%増しになったとしても、竜の炎の威力には遠く及ばないです。
なので開花を優先させるなら竜の炎がいいと思います。
才能開花後の竜王に虹のオーブをつかってもいいか?
竜王に虹のオーブを使用するかについてですが、竜の炎と竜王の鼓動を解放できるのであれば、どんどんオーブや経験値の書も使っていいですね。
あとキラーマシン2などのメラ系の強力な火力キャラがいない場合も、竜の炎を解放出来ればオーブをどんどん使ってもいいです。
才能開花後の竜王、闘技場の評価
竜王はメラ弱点の相手に防御力関係なくダメージを与えることが出来て、攻撃を受けるたびにHPも回復するので闘技場向けです。
ただメラのアタッカーではキラーマシン2がいるのと、やはりウェイト65は重すぎるので、ウェイト無差別級じゃないとあまり使わないかと思います。
S4体編成で竜王を入れたい時は4凸くらいないと厳しいですね。
あと2ターン勝利でポイントを稼ぎたい時は、竜王の鼓動の息威力アップが適用されないのもマイナス。
才能開花後の竜王、高難度クエストの評価
竜王は才能開花によって火力が大幅に上がったので、高難度クエストでも活躍可能です。
竜の炎は特技レベル10でも消費MPが100もありますが、MPが多い方なので凸をするか、MP盛り装備を装着することによって4発撃つことが出来るので、高難度クエストでも十分に使えます。
竜王は高HPとHP自動回復があるため壁役としてもつかえます。
竜王のオススメ装備
メラ息威力・抜群装備
- 魔界王の短剣
- れんごくの剣
- ほのおのつるぎ
- ほのおのツメ
HP装備
- はぐれメタルの剣
- プラチナソード
- ほのおのつるぎ
竜王のオススメの秘伝書
竜王はほのおと竜の炎さえあれば他は何もいらないです。
なので特技を覚えさせる必要はないです。
竜王は攻撃力が高いので物理特技と相性がいいですが素早さが遅くミスしやすいので、竜王で殴るのであればアームライオンなどの他のキャラを使った方がいいですね。
当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。