当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。

B~Fランクで才能開花の優先順位が高いキャラまとめ【ドラクエタクト】

この記事ではBランク以下のモンスターで使えるキャラについて紹介しています。

闘技場や高難度クエストで使えるものをピックアップしています。

Bランク以下で才能開花を優先すべきキャラ早見表

B
C
D
E
Fなし

Bランクで才能開花するべきオススメモンスター

キラーパンサー

才能開花
  • ローリングウィンドクロー:バギ物理威力165%。守備力稀に下げる
  • 自分のHPが50%以下になると、攻撃力・素早さを上げる
  • 行動開始時、自分のHPが30%以下の場合、与ダメージ20%上昇
  • 守備力+40
  • バギ属性威力+10%

キラーパンサーは才能開花をすることによってB級のバギ物理の特技を覚えることが出来るようになったため、バギ弱点の敵にも火力を出せるようになりました。

秘伝書でもBランクのバギ物理を覚えさせることが出来ますが、射程1の単体攻撃だったので、才能開花によってよりバギ物理に特化しました。

ローリングウィンドクローは敵の防御も下げることが出来、MPも少なめなので高難度クエストでもギリギリ活躍出来る性能になっています。

ドロル

才能開花
  • スネイルアイス:ヒャド呪文中ダメージ。呪文耐性稀に下げる
  • 呪文威力+10%
  • 敵から物理または体技で攻撃を受けた時、ときどき移動封じ
  • HP+40

ドロルはステータスも高めで才能特技のスネイルアイスの性能も高いため、序盤のアタッカー役として活躍出来ます。

スケイルネイルはBランク特技ですが、抜群相手だと600以上のダメージを出すことが出来、射程も4あるので非常に優秀。

ドロルは

  • Bランク以下限定の闘技場
  • 総力戦

で活躍が期待できます。

高難度クエストに関しては、現環境(2022.4月時点)では性能不足となっています。

Cランクで才能開花を優先すべきモンスター

ドラキーマ

才能開花
  • 圧縮イオラ:イオ呪文中ダメージ
  • 呪文で攻撃時、ごくまれに眠りにする
  • イオ呪文威力+15%
  • 素早さ+20
  • 眠り成功率+10%

ドラキーマは眠りとイオアタッカーとして活躍出来るキャラ。

才能特性により眠り成功率が10%アップするため、超弱点相手に100%の確率で眠り状態にすることが出来ます。

またかしこさと素早さも高めなので、序盤では十分戦力になります。

主に活躍出来る場所は

  • 総力戦
  • Bランク以下限定の闘技場

となっています。

高難度クエストでは敵が眠り無効の場合が多く、また圧縮イオラの火力も高くないので活躍は期待できません。

闘技場ではBランク以下限定の時で使えるかもというレベルですが、ラリホー持ちなのでたまに刺さるという感じです。

Dランクで才能開花を優先すべきモンスター

ベビーパンサー

才能開花
  • ストームクロー:バギ物理威力285%
  • 行動開始時、稀に攻撃力を大幅上げる
  • 物理会心率+5%
  • 攻撃力+40

ベビーパンサーは才能開花によりDランクと思えないくらいの火力が強化され、強キャラの立ち位置を得たモンスター。

高い攻撃力とA級のバギ物理とくぎを覚えるためSランク並みの火力を出せるようになり、高難度クエストでも使えます。

闘技場でも低コスト縛りが来たときや、コスト調整するときに使えます。

しかもストーリで覚醒することが出来てスカウト率も高めなので、無課金でプレイしてる人は最優先で強化したほうがいいモンスター。

Eランクで才能開花するべきオススメモンスター

きりかぶおばけ

才能開花
  • 封印の息:範囲内の敵全て物理・呪文をときどき封じる
  • なかまが敵から攻撃を受けた時、上薬草で回復刷る
  • 呪文封じ成功率+10%
  • HP+40

きりかぶおばけは才能開花すると、味方が攻撃を受けた時にMP消費なしで回復出来るようになります。

回復量は大体90回復します。

そのためセラフィを持っていない人にとっては救世主的なキャラになるでしょう。

ただしきりかぶおばけだけでは回復は間に合わないので、他にもヒーラーが必要になる場合は出てきます。

きりかぶおばけにジャマー系の特技を覚えさせて、セラフィと組み合わせると強力です。

ホイミスライム

才能開花
  • たたかいのベホイム:HPを大回復する。攻撃力を上げる
  • 行動開始時、まれにMPを回復
  • 回復呪文効果+15%
  • かしこさ+40

ホイミスライムは回復役というよりは、主に闘技場のバッファーとして活躍可能。

キラーマジンガやダークドレアムの攻撃力を上げる、またはバフを維持したい時に使えます。

ただ欠点が多く、移動力がないので射程が届かなかったり、耐久力がなく特にメラ弱点のためワンパンされやすいです。

クエストについては回復役としては役不足で、序盤であれば使えるレベルのキャラですね。

シールドこぞう

才能開花
  • シールドロブ:敵1体に物理威力195%。攻撃力をときどき下げる
  • 行動開始時、ときどき守備力を大幅上げる
  • 敵から攻撃を受けた時、シールドロブで反撃
  • HP+60

シールドこぞうはとくぎでかばうを取得できるので、身代わりキャラとして活躍出来るキャラ。

才能開花により敵から攻撃を受けた時、シールドロブで敵の攻撃力を下げることが出来ます。

そのため高難度クエストでヘナトスを使う余裕がなくても、攻撃力を下げれるのが評価のポイントです。

ただHPが低く、みがわりの被ダメージ40%軽減と違ってかばうは20%なので耐久性に難あり。

才能特技のシールドロブは覚えさせると、かばうを使わずに攻撃する可能性が上がるので注意が必要

ABOUT US
零式ゲノム
ドラクエタクトとグラサマのキャラの評価や攻略情報について配信しています。 最強キャラやキャラの性能を詳細に解説にしています。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。