攻撃するとカウンターされて一撃で負けてしまうチート野郎のパルラミシア。
舞い踊る静剣の覚醒級を攻略したパーティを紹介します
目次
舞い踊る静剣ワンパンパーティ【レグラグ編成】2019.2
レグラグソニエのワンパンパーティ
初期のパーティに比べてかなりスタイリッシュになった感じですね。
ポイントはレグルスの真装備ネメスクロウですね。
ネメスをボスに当てて闇属性耐性を下げてから、フルボッコにするのがレグラグ殺法だそうです。


樹パの安定攻略パーティ

今の私の安定攻略パーティです。
かなり贅沢な装備となっており、初心者向けではございません。
このパーティならスキルや攻撃装備を使用しなくても、奥義がガンガン溜まるので、攻撃が途切れにくいです。
やはり、サンタフェンのぬいぐるみとミリムの服は優秀ですな。
攻略のコツ
- 樹耐性-40
- カウンターの構えをしている時に、スキル・装備を使用すると、即死級の反撃をされる。
- autoモードはオフにする。
- 奥義はカウンター対象にならない。
装備で攻撃したい時は、パルラミシアを麻痺状態時がいいです。
なので、麻痺を付加できるユニットを編成すると安定しますね。
舞い踊る静剣の覚醒級 初めての討伐 2018.7
舞い踊る静剣の覚醒級、パルラミシア強すぎて全く歯が立たない人は挙手。
私も最近まで、クリア出来る気配があまりにもなかったので放置してました。
攻略動画も見たんだけど、全然参考にならない。
とにかくカウンターが強すぎる。
パルラミシアがカウンターの構えをしてから、間違って攻撃してしまうと即死してしまいます。
かといってタイミングを見計らっていると、HPガンガン減らされるしどうしようもない。
マジでチート過ぎる(怒)
攻略動画のように普通に戦っていては、パルラミシアを倒せません。
だけど、ある戦法を変えたらパルラミシアを瞬殺することが出来た。
それでは、パルラミシアを楽勝で攻略したパーティとクリア方法を紹介しましょう。
パルラミシア討伐隊のメンバー

ほぼお馴染みのメンバーだけど、ボロスがソニエに変わってます。
ボロスだと役不足感が否めんので、今回あいつは倉庫番。
パーティ編成のコツ。
- 援護系武器を使えるキャラ を多く入れよう。
- 援護系武器はとにかく ダメージ・クリティカル率アップ系 を入れる。
- 盾は一つくらい欲しい。
- 回復装備は一つ位で良い。
おすすめ武器
・マキナスコア

一回使うと攻撃力が永続的にアップ。
戦い方
ステージが6ステージまでありますが、1~5まで攻撃系スキルは基本使いません。
使って良い武器は防御系武器と回復系武器だけ。
途中に現れる敵はかなり攻撃力が高いが、なるべく攻撃武器は使用しないように。
使ったとしても一回だけにしよう。

戦い方は超簡単。
- まず戦闘開始と同時に援護系武器を全て使う。
- 新奥義と攻撃系武器を全力でぶっ放す。
- おしまい。

たったこれだけで勝ててしまいます。
パルラミシア弱すぎぃィィィ。
今まで苦戦していたのは何だったんだ。
wikiとかでワンパンってよく聞くけど、そういうことだったんだな。

私のクリアタイムは52秒だった。
これからワンパンできそうなボスは、ワンパンしていこうな。