出現条件 | とぐろ島をクリアする 絶景の岩間 |
フロア数 | 20F |
道具持込 | 不可 |
入手アイテム持ち帰り | あり |
クリア報酬 | 金の神器1つ |
デッ怪 | なし |
難易度 | 普通 |
救助回数 | 3回 |
推測の修験道は拾える道具が全て未識別の状態になっています。
ただし道具の説明欄に3つの候補が記載されているので、ある程度推測することが可能。
持ち込みはできず、敵も強力ですが、フロア数が比較的少ないため、ある程度の運に頼ってゴリ押しすることができるレベルの難易度です。
推測の修験道クリアで入手できる装備
根性の盾は、HPが0になっても低確率でHP1で持ちこたえられるので、発動すれば嬉しい効果ですが、その発動機会は少なく確率も低いため、実用的な装備とは言い難いです。
しかも普通にダンジョンで落ちているので、無理に入手する必要はありません。
推測の修験道の特徴
呪われているアイテムが多い
拾える道具はとにかく呪われていることが多いです。
そのため、いざ使おうと思ったときに使えないことが多いので、ピンチの時の未識別道具の使用はなるべく避けるように調整したほうがいいですね。
落ちている道具が多い
推測の修験道は道具の識別がメインの要素となるせいか、各階層で落ちているアイテムは多め。
1部屋に1個は落ちているくらいのイメージ。
そのためとにかく早く沢山の道具を識別し、いかに活用するかが重要になってきます。
敵の火力が高すぎる
風来のシレン6は全体的に火力が高めに設定されていますが、推測の修験道では早い段階で明らかに場違いな強さのモンスターが出現します。
中盤ぐらいから1種族だけワンランク上の敵が出現しますが、終盤になるとどんどんその数も増えてきます。
最終的には逃げるのが基本になります。
店が出現しない
推測の修験道は店が出現しないので、売値で予想することは出来ません。
推測の修験道を攻略するコツ
道具は序盤のうちに識別しきる
道具が未識別のダンジョンはいかに早く、多くの道具を識別できるかが重要になってきます。
推測の修験道に出現するモンスターは階層のわりに強いモンスターが出現するようになっています。
特に終盤には、直接戦うことはほぼ困難になり、探索する余裕がありません。
したがって、序盤から中盤にかけては、有用な道具を識別し集めることが鍵となります。
危険な道具は識別しない
推測の修験道では未識別の道具は片っ端から使用し識別するのが定石ですが、避けたほうがよいアイテムも存在します。
壺の中身が背中
壺の中身が背中のものは、すぐに識別してはいけません。
魔物の壺だった場合モンスターに囲まれるので、対処できるアイテムがないと倒される危険性があります。
識別する場合は階段の上で使用するか、壁に投げて確かめるようにしましょう。
壺を割る場合は魔物の壺以外だと損するので、階段の上で使用するほうがいいでしょう。
ステータスが下がるアイテム
毒草やくねくね草などステータスが下がる系が含まれる場合は、識別するのは避けましょう。
ただし混乱草や睡眠草などの状態異常系は、一時的なので気にせずに使用し識別してもいいでしょう。
使用する場合は周囲に敵がいないか確認し、階段の上で使用するのが好ましいです。
ピンチの時に未識別の道具を使わない
推測の修験道で拾える道具は呪われていることが多いです。
なのでピンチの時に使うと道具を使えず倒されることがあります。
杖は試し打ちが出来るので、呪われているか確認したほうがいいでしょう。
道具集めは前半で済ませる
推測の修験道は後半敵が強すぎて、まともに戦えません。
つまり道具を拾う余裕がないので、前半から中盤にかけて揃える必要があります。
妨害・逃げる系道具が一番重要
後半のモンスターを処理するのに、特に必要になってくるのが妨害系の道具。
出現するモンスターがとにかく火力が高いので、回復道具はほぼ役に立ちません。
火力の高い敵だと2発で倒されます。
なので基本的には妨害系や遠距離で一方的にタコ殴りにするか、逃げるのが一番です。
巻物よりも杖を集めよう
妨害系の道具の中でも一番役立つのが杖。
巻物も使えますが、杖とは違い1回しか使えません。
巻物のメリットは複数の敵に効果があるので、囲まれてピンチの時に使えます。
ただそういうピンチの時よりも、タイマンで戦うときのほうが機会が多いです。
そのため杖のように複数回使える道具のほうが役立ちます。
食料のストック2個で十分
後半は道具を集めをせず、ひたすら階段を見つけることになるので、おにぎりはそこまで必要になりません。
また20Fまでしかないのと落ちている道具の数も多いのもあって、2個位ストックがあれば、落ちているおにぎりを即食いしても満腹度は困らないでしょう。
推測の修験道のおすすめ装備と道具
剣
- 源氏の斧
- 水斬の剣
- 1つ目殺し
- ドレインバスター
剣は上記4つの特攻武器があれば、火力面に少し余裕が出ます。
特にケモノ特効のある源氏の斧が重宝します。
後半に出現するモンスターはケモノ系が多く、しかもタイガーウッホやマスターチキンなどタイマンでも戦えるレベルのキャラも多いです。
ドレイン系や妨害キャラはそもそも戦わないほうがいいので、武器よりも杖などで対処するのが好ましいです。
特攻武器があれば少し楽になる程度で、基本は逃げるか杖で対処することになるでしょう。
盾
- バトルカウンター
- ゲイズの盾
- トドの盾
推測の修験道に出現するモンスターの火力と耐久力ともに優れているので、バトルカウンターがあればダメージソースとして役立ちます。
ただし活躍するのは中盤まで。
後半だとモンスターに攻撃されると2撃で倒されるので、HP的に厳しくなります。
ですが序盤から中盤にかけてアイテム収集する際に重宝するので、出来れば序盤で拾いたいですね。
ゲイズも後半にずっと出てくるので、ゲイズの盾があると楽になります。
ただ山彦のお香などでも対処可能なので、あればいいかくらいですね。
腕輪
- 壁抜けの腕輪
- 気配察知の腕輪
- 透視の腕輪
- 回復の腕輪
推測の修験道では壁抜けの腕輪というチート級の武器が手に入ります。
壁の中に入れるので、敵から攻撃を受けることなく攻撃できます。
ただし壁ダメージは入るので、完全無敵という訳ではありません。
回復の腕輪もあると便利。
風来のシレン6は元々自然回復速度が早いですが、回復の腕輪でさらに回復量が増します。
HPが満タンの状態でタイマンで倒せるモンスターであれば、HP的に余裕が出ます。
ただし満腹度の減りが早くなるので、満腹度の管理は必須。
杖
- 身代わりの杖
- トンネルの杖
- 土塊の杖
- 導きの杖
- 飛びつきの杖
- 鈍足の杖
- かなしばりの杖
- 封印は使わないの杖
- 不幸の杖
- 場所替えの杖
デバフ系と妨害系の杖は超重要。
推測の修験道の後半はもはや杖ゲーなので、いかに杖を集められるかがキーポイントとなります。
鈍足や金縛りなどの妨害系の杖も大事ですが、土塊や飛びつきの杖などの逃げる系も必須。
特にトンネルの杖は1本はストックしておいたほうがいいですね。
というのも通路の先にモンスターがうようよいて、階段にたどり着けないことがあります。
後半は通路に入ると視界が狭くなる上、モンスターも強敵ばかり。
避けるのが最も安全な選択になる場合があるので、最低でも1つは持っておきたい。
また導きの杖は階段の場所を示してくれる神アイテム。
終盤を一気に駆け抜けるために保管しておきましょう。
巻物
- ねだやしの巻物
- 困った時の巻物
- 聖域の巻物
- バクスイの巻物
- 混乱の巻物
推測の修験道ではねだやしの巻物を拾うことが可能。
ねだやしの巻物は投げたモンスターを、全階層から出現しなくする超強力アイテム。
図鑑に未登録の場合は白紙の巻物で書けるようにするために読んでおくといいでしょう。
巻物系は1回しか使用できないので持ち物が圧迫しがちになります。
なのでバクスイや聖域などピンチの時用の巻物は、トータルで3つくらいでとどめておくのがいいかもしれません。
困った時の巻物は回復や金縛りだけでなく、呪いも解除できる万能アイテム。
装備が呪われているときも重宝するので、一つは持っておきたいところです。
推測の修験道の立ち回り考察:階層別攻略
1~6F
1F | マムル | あなぐらマムル | チンタラ | シャーガ | いたずら小僧 | |
2F | マムル | あなぐらマムル | チンタラ | シャーガ | いたずら小僧 | |
3F | マムル | あなぐらマムル | チンタラ | シャーガ | にぎり見習い | いたずら小僧 |
4F | マルジロウ | シャーガ | にぎり見習い | いたずら小僧 | 1割バッター | |
5F | チンタラ | マルジロウ | にぎり見習い | 1割バッター | ||
6F | チンタラ | マルジロウ | にぎり見習い | 1割バッター |
特に脅威になるモンスターが出現せず、この階層帯でどれだけ良いアイテムを拾えるか、どれだけ識別出来るかが重要になります。
7~9F
7F | チンタラ | マルジロウ | まわるポリゴン | ナシャーガ | |||
8F | ちゅうチンタラ | マルジロウ | ぬすっトド | まわるポリゴン | ゲイズ | ナシャーガ | ンドゥバ |
9F | ぬすっトド | まわるポリゴン | ゲイズ | ナシャーガ | ンドゥバ |
7Fからは攻撃力がかなり高いナシャーガが登場します。
1回の攻撃で30くらいダメージを与えてき、シレンの大体HPも50くらいなので、2撃で倒されてしまう要注意モンスター。
基本的には妨害アイテムで対処するか逃げるしかありません。
更に8Fと9Fからはゲイズやぬすっトド、まわるポリゴンなどの妨害モンスターも出現。
ゲイズは催眠術連打で貴重なアイテムを散財させられるので、対策アイテムは必須。
対策アイテムがない場合は、無理に戦わず逃げましょう。
ただ、まだまだ出現モンスターも戦えるレベルなので、アイテム回収に力を入れましょう。
10~14F
10F | マルジロウ兄 | タイガーウッホ | オトト軍曹 | ぬすっトド | ゲイズ | ナシャーガ | アイアンヘッド | 火炎入道 | ンドゥバ |
11F | ? | タイガーウッホ | オトト軍曹 | ぬすっトド | ゲイズ | ナシャーガ | アイアンヘッド | 火炎入道 | ンドゥバ |
12F | ? | タイガーウッホ | ? | ゲイズ | ナシャーガ | ? | 火炎入道 | ||
13F | マルジロウ兄 | ? | オトト軍曹 | ゲイズ | ? | アイアンヘッド | ? | ノロージョ | |
14F | マルジロウ兄 | タイガーウッホ | オトト軍曹 | ゲイズ | アイアンヘッド | 火炎入道 | ノロージョ |
この階層くらいからアイテム回収がキツくなるくらいのモンスターが出現。
特にマルジロウ兄は攻撃力も耐久力も高く、殴り合いで勝つのは厳しい。
一撃で大体40くらいダメージを与えてくるうえ耐久力が高く、4発くらい攻撃しないと倒せません。
その他の敵も30くらいのダメージを与えてくるので、遠距離装備がないと戦うのは難しくなってきます。
妨害系はノロージョが一番要注意。
アイテムを一つ使えなくしてくるうえ、単純にステータスも高いです。
基本避けるか妨害アイテムを使用しましょう。
探索についてはまだギリギリ出来るレベル。
15~20F
15F | ? | ? | ? | にぎり変化 | ゲイズ | おどるポリゴン | ? | 火炎入道 | ? | ? | ノロージョ | |||||||
16F | マルジロウ兄 | タイガーウッホ | ? | ? | ? | ゲイズ | マスターチキンなどの | おどるポリゴン | アイアンヘッド | 火炎入道 | ? | ひまガッパ | ノロージョ | |||||
17F | マルジロウ兄 | ? | オトト軍曹 | ? | にぎり変化 | ゲイズ | ? | おどるポリゴン | ? | 火炎入道 | ばくだんウニ | ? | ノロージョ | |||||
18F | タイガーウッホ | マスターチキン | ? | ? | にぎり変化 | ? | マスターチキン | おどるポリゴン | アイアンヘッド | 火炎入道 | ばくだんウニ | ひまガッパ | ||||||
19F | ? | ? | ? | ? | ? | みどりトド | マスターチキン | おどるポリゴン | ? | 火炎入道 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ノロージョ |
20F | ? | ? | オトト軍曹 | ? | にぎり変化 | 握り親方 | ? | おどるポリゴン | ? | ? | ? | ? | ? | スーパーゲイズ | ? | ? | いやすぎガッパ | ノロージョ |
ここまでくると敵が強すぎるので、今まで集めた杖や巻物を駆使して、ひたすら階段を進みましょう。
戦ってもいいのは
- タイガーウッホ
- マスターチキン
- 火炎入道
- ひまガッパ
- オトト軍曹
あたりですね。
無理に探索せず、階段を見つけ次第進むでOK。
特に戦ってはいけないのがにぎり変化。
アイテムをおにぎりに変えてくるので、終盤に貴重なアイテムを失うのは痛手。
しかも単純に火力も高く、一撃30も与えてくるので、戦おうとせず逃げましょう。
また20Fになるとにぎり親方が出現します。
ただ状態異常系でもノロージョとおどるポリゴンくらいであれば、特殊能力の影響も少ないので気にせず戦ってもあまり問題ないです。
導きの杖があるのであれば、20F用に残しておくのをおすすめします。
推測の修験道の出現モンスター階層別一覧
1F | マムル | あなぐらマムル | チンタラ | シャーガ | いたずら小僧 | |||||||||||||
2F | マムル | あなぐらマムル | チンタラ | シャーガ | いたずら小僧 | |||||||||||||
3F | マムル | あなぐらマムル | チンタラ | シャーガ | にぎり見習い | いたずら小僧 | ||||||||||||
4F | マルジロウ | シャーガ | にぎり見習い | いたずら小僧 | 1割バッター | |||||||||||||
5F | チンタラ | マルジロウ | にぎり見習い | 1割バッター | ||||||||||||||
6F | チンタラ | マルジロウ | にぎり見習い | 1割バッター | ||||||||||||||
7F | チンタラ | マルジロウ | まわるポリゴン | ナシャーガ | ||||||||||||||
8F | ちゅうチンタラ | マルジロウ | ぬすっトド | まわるポリゴン | ゲイズ | ナシャーガ | ンドゥバ | |||||||||||
9F | ぬすっトド | まわるポリゴン | ゲイズ | ナシャーガ | ンドゥバ | |||||||||||||
10F | マルジロウ兄 | タイガーウッホ | オトト軍曹 | ぬすっトド | ゲイズ | ナシャーガ | アイアンヘッド | 火炎入道 | ンドゥバ | |||||||||
11F | ? | タイガーウッホ | オトト軍曹 | ぬすっトド | ゲイズ | ナシャーガ | アイアンヘッド | 火炎入道 | ンドゥバ | |||||||||
12F | ? | タイガーウッホ | ? | ゲイズ | ナシャーガ | ? | 火炎入道 | |||||||||||
13F | マルジロウ兄 | ? | オトト軍曹 | ゲイズ | ? | アイアンヘッド | ? | ノロージョ | ||||||||||
14F | マルジロウ兄 | タイガーウッホ | オトト軍曹 | ゲイズ | アイアンヘッド | 火炎入道 | ノロージョ | |||||||||||
15F | ? | ? | ? | にぎり変化 | ゲイズ | おどるポリゴン | ? | 火炎入道 | ? | ? | ノロージョ | |||||||
16F | マルジロウ兄 | タイガーウッホ | ? | ? | ? | ゲイズ | マスターチキンなどの | おどるポリゴン | アイアンヘッド | 火炎入道 | ? | ひまガッパ | ノロージョ | |||||
17F | マルジロウ兄 | ? | オトト軍曹 | ? | にぎり変化 | ゲイズ | ? | おどるポリゴン | ? | 火炎入道 | ばくだんウニ | ? | ノロージョ | |||||
18F | タイガーウッホ | マスターチキン | ? | ? | にぎり変化 | ? | マスターチキン | おどるポリゴン | アイアンヘッド | 火炎入道 | ばくだんウニ | ひまガッパ | ||||||
19F | ? | ? | ? | ? | ? | みどりトド | マスターチキン | おどるポリゴン | ? | 火炎入道 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ノロージョ |
20F | ? | ? | オトト軍曹 | ? | にぎり変化 | 握り親方 | ? | おどるポリゴン | ? | ? | ? | ? | ? | スーパーゲイズ | ? | ? | いやすぎガッパ | ノロージョ |