グラサマのクエストの攻略で必要な要素である
- ダメージ無効
- 回復
- 状態異常対策
ですが、それらを全て兼ね備えたのがフィリアです。
この記事ではフィリアの性能やオススメの装備などについて紹介しています。
[toc]
フィリアの評価
[box class=”blue_box”]・自身にダメージ無効化が付与されている場合 防御力10%UP
・樹属性の耐性25%UP[/box]
フィリアはダメージ無効化キャラ(庇う系を除く)の中ではトップクラスの性能。
冒頭でも触れましたが、ディフェンダーとヒーラー役をこなせるため、他の回復系キャラを入れなくてもいいため、パーティの構成をしやすくなります。
奥義はダメージ無効化では最強クラス
奥義でダメージを無効化出来るキャラはたくさんいますが、フィリアはそれらのキャラの中でも最高クラスです。
無効化に出来る値もサンストンに次ぐ性能で、3500あります。
しかも、サンストンと違って自然回復がついていて、さらに自身の奥義ゲージをアップ出来る効果もあります。
これは盾役の欠点である奥義ゲージが溜まりにくい問題も解消しているので、グラサマ初心者でも使いやすい性能になっています。
真奥義の状態異常耐性が強すぎる
フィリアは真奥義で状態異常の耐性を100%に上げることが出来るので、ほぼ毒や氷結などの状態異常になることはありません。
状態異常無効はかなり希少価値が高く、実用性のあるのはフィーナくらいしかいません。
ですがフィーナは
- 自然回復はできるがダメージを無効化に出来ない
- ボスが光属性キラー持ちが多い
- フィーナ自体ステータスが低い
といった欠点があります。
シールドなのに高火力
フィリアは盾役ですが、真奥義はアタッカー顔負けのダメージ倍率を誇ります。
庇う系盾の最強キャラであるセティスですら30000%なのに、フィリアは40000%と群を抜いてます。
フィリアの欠点
フィリアは大きな欠点はないのですが、少し微妙だったり使いづらいと思うところはあります。
真奥義でしか状態異常無効が出来ない
フィリアの使いづらい点は真奥義を使わないと状態異常を無効にできない点です。
そのためダメージと状態異常を無効化にするためには、奥義と真奥義を交互に打たないといけません。
もし敵が高火力でさらに状態異常にする敵だと、ダメージ無効化を維持するのが難しいです。
なので高速に奥義ゲージを回転するか、もう一体リムルなのどの状態異常を無効に出来るキャラを入れる必要があります。
アビリティが微妙
フィリアは樹耐性アップと防御力アップがありますが、自身にしか効果が反映されません。
もし庇う系であれば全体的に被ダメージを軽減出来ますが、フィリア以外は関係ないのがマイナス。
真奥義の防御力アップが微妙
グラサマでは攻撃力が防御力はそこまで戦闘に影響を与えるものではないです。
防御力が2倍になっても被ダメージも半分になるかといえばそうではなく、せいぜい1割減るかどうかといったところ。
しかも敵がクリティカルを出せば防御力が無視されるので、火力の高いボスだと1発で即死します。
フィリアのオススメ装備
物理装備
アネストラ
奥義ゲージを上昇出来る装備で、全てのステータスが500アップする優秀な装備。
伊座那祇
回復装備
水龍の鱗盾
魔映の邪宝珠
真装備は交換するべき?
フィリアの真装備は必須級の性能ではないので、
- 虹玉に余裕がある
- フィリアの使用頻度が高い
このような人以外は交換する必要はないです。
真装備を使うメリットは、フィリアの奥義ゲージのアップ量が50になるくらいで、他の性能は替えがききます。
装備の効果も物理ダメージ限定なので、無属性・魔法攻撃はダメージ軽減出来ないので、汎用性は低いです。
まとめ
フィリアは
フィーナとサンストンを足して2で割った性能で、自身のゲージアップも出来るので、初心者向けのディフェンダーです。
真奥義も強力ですが微妙な部分もあるので、セティスよりも劣るキャラではあります。