杖と巻物の領域は変化の壺拾うとクリア確定!初心者でも簡単攻略術【風来のシレン6】

出現条件1.魃の砂丘クリア
2.小さな港の海賊と会話
3.灯台を調べる
フロア数20F
道具持込不可
アイテム持ち帰りあり
クリア報酬ステーキナイフ(神器)
デッ怪なし
識別状態草以外識別
あり
難易度超簡単
救助回数3回

杖と巻物の領域はダンジョン名で分かるとおり、落ちている道具が杖と巻物で、それを駆使して攻略していくダンジョン。

拾える道具が強力なものが多いので、難易度は比較的に簡単。

さらに変化の壺を利用したテクニックを使用すると、ほぼほぼ確実にクリアできます。

杖と巻物の領域の特徴

強力な杖と巻物の落ちている数が多い

落ちている道具の大半が杖と巻物で、桃まんの杖や一時しのぎの杖など強力な道具が多く手に入ります。

そのためモンスターと戦わなくても、杖で大体処理できます。

弱い装備しか拾えない

拾える装備は弱いものしかなく、青銅の太刀と木甲の盾くらいしか拾えません。

モンスターハウスの出現率が高い

モンスターハウスに遭遇する確率が高く、運が悪いと3回以上遭遇します。

しかも特殊ハウスが多く、以下の特殊ハウスが出現します。

  • パワーハウス
  • スカイハウス
  • 嫌がらせハウス

変化の壺で、ほぼ確実にクリアする方法

杖と巻物の領域では変化の壺に道具を入れると、白紙の巻物になる確率が高いです。

変化の壺と白紙の巻物を使用して、無限に白紙の巻物を増殖できます。

白紙無限増殖の手順
  1. 変化の壺に道具を入れる
  2. 吸い出しの巻物で変化の壺の中身を吸い出す
  3. 白紙の巻物を吸い出しの巻物にする
  4. 1~3の繰り返し

白紙の巻物を量産する方法を詳しく知りたい人はコチラ。

確実に攻略するための3ステップ

STEP

1~3Fでレベルを上げる(LV20くらい)

杖と巻物の領域では浅い階層でも強いモンスターが出現するため、レベ上げは必須。

幸せの杖や身代わりの杖で洞窟マムルにして、トンネルの杖や感電の杖で安全に倒しましょう。

STEP

7F~10Fで矢を99個集める

7Fからボウヤーが出現するので、変化の壺に入れる用の矢を集めましょう。

クロスボウヤーも出現するので、出来れば鉄の矢を集めましょう。

集める際は土塊の杖か聖域の巻物で敵の侵入を防ぐのがおすすめ。

STEP

白紙の巻物無限増殖で盾強化

矢を99個集めた時点で変化の壺と盾を持っているのであれば、白紙の巻物の無限増殖を行い、地の恵みで盾をひたすら強化しましょう。

後半は盾を強化しないと杖と巻物頼りになり、安定攻略出来ません。

とりあえず盾の強さを+30くらいまで上げて、杖と巻物を駆使すればほぼ無敵。

剣は余裕が出てからでも十分。

というより杖でモンスターをワンパンできるため、シレンの火力は不要。

STEP

あとは盾を強化しつつ、ひたすら降りる

盾をある程度強化できれば、フロアを進みながら強化していきましょう。

いらない道具を変化の壺に入れていき、持ち物が一杯になったら吸い出しの巻物を使用しつつ、地の恵みで強化がオススメ。

一気に盾を強化しすぎても時間がかかりすぎるので、+30くらいあれば進むついでに盾を強化するでいいでしょう。

杖と巻物の領域を攻略するコツ

オトト兵を狩って盾の入手

オトト兵はオトトの盾を落とします。

装備の落ちている確率は高くないので、1~2Fで拾えなさそうであればオトト兵を狩りまくりましょう。

草は識別しなくてOK

杖と巻物の領域で使用するのは、ほぼ杖と巻物。

草は全く使う機会がないうえ、毒草を飲んでしまうなどデメリットにしかなりません。

なので草はスルーするか、変化の壺に入れましょう。

道具は確実に処理できるのも優先

杖と巻物の領域では強い道具が手に入りまくるため、道具がすぐに一杯になり、どれを捨てればいいか迷います。

基本的に後半モンスターを確実に処理できる道具しか使用しないので、鈍足や封印の杖など殴る必要なあるアイテムは変化の壺に入れましょう。

保存アイテムを確保する

保存の壺以外にも識別の巻物やおはらいの壺も集めておきましょう。

また壺増大の巻物を使用し、容量を増やすのもオススメ。

最大で[6]まで増やすことが可能です。

ボヨヨンの壁でアイテムを複製しよう

ボヨヨンの壁で道具を跳ね返すとアイテムを複製できます。

優先して複製するアイテムは、保存系の壺がオススメ。

なければ白紙の巻物でOK。

ボヨヨンの壁の仕組みやコツはコチラ

盾はメッキしよう

途中ミドロが強化値を下げてくるのが鬱陶しいので、盾はメッキしておきましょう。

杖と巻物の領域のおすすめ装備と道具

終盤に使用するもの

  • 桃まんの杖
  • かなしばりの杖
  • 一時しのぎの杖

基本的に後半は、攻撃せずに敵を処理できる道具しか使いません。

特に桃まんの杖は最強なので、どの杖よりも確保優先。

あとはかなしばりや一時しのぎで十分対応できます。

序盤に使うもの

  • 鈍足の杖
  • 不幸の杖
  • 封印の杖
  • ねだやしの巻物

序盤は殴り合いである程度倒せるので、終盤に役立つ杖を使用するのはもったいないです。

中チンタラなどは不幸の杖、毒サソリなど戦闘したくない相手は鈍足や封印の杖を惜しみなく使いましょう。

モンスターハウス用に持っておくもの

  • 混乱の巻物
  • バクスイの巻物
  • 全滅の巻物
  • 聖域の巻物

杖と巻物の領域ではモンスターハウスの出現率が高いです。

普通のモンスターハウス場合だと、装備を強化しているのであれば全く問題なし。

特殊ハウスだと部屋全体のモンスターの行動を制限できるアイテムが必要になってきます。

大部屋のモンスターハウスにも出くわしますが、聖域と混乱が一つずつあれば対処できるでしょう。

杖と巻物の領域の立ち回り考察:階層別

2F~3F

2Fマムルあなぐらマムルタコぎんオトト兵 
3Fあなぐらマムルチンタラパコレプキンマルジロウちゅうチンタラ

あなぐらマムルを洞窟マムルにしてレベル上げは必ずしましょう。

手に入る装備が弱いので、白紙の巻物無限増殖で装備を強化するまでは、道具無しでまともに戦闘できません。

幸せの杖か身代わりの杖を使用し、レベル20くらいまでは最低でもあげましょう。

また保存の壺や装備を確保するために、魔物部屋の巻物でアイテム集めもしましょう。

敵もまだ弱いので余裕で対処できます。

4F~6F

4Fチンタラパコレプキンマルジロウカラクロイドちゅうチンタラ 
5F毒サソリカラクロイド3割バッターちゅうチンタラ鬼面武者まわるポリゴン
6F毒サソリ3割バッターちゅうチンタラ鬼面武者まわるポリゴン 

毒サソリの毒は絶対に受けないようにしましょう。

封印の杖などを惜しみなく使いましょう。

5Fから鬼面武者が出現し、しかも9Fまで出現します。

鬱陶しいのでねだやしの巻物を使用するのがおすすめ。

またカラクロイドは2回移動で厄介ですが、カラクロイドまんにして自分も2回行動になると探索が楽になります。

7F~10F

7F毒サソリ3割バッターちゅうチンタラひまガッパボウヤークロスボウヤー鬼面武者旬のタコぎんまわるポリゴン
8F3割バッターちゅうチンタラひまガッパボウヤークロスボウヤー鬼面武者旬のタコぎんまわるポリゴン 
9F3割バッターちゅうチンタラひまガッパボウヤークロスボウヤー鬼面武者旬のタコぎんまわるポリゴン 
10Fちゅうチンタラひまガッパボウヤークロスボウヤー鬼面武者旬のタコぎんまわるポリゴン  

クロスボウヤーが出現するので、桃まんの杖を使用し、矢を99個集めましょう。

変化の壺と盾を持っている場合は、ここで白紙の巻物を無限増殖し、盾の強化を始めても構いません。

11F~15F

11Fミドロオトト軍曹とおせんりゅうアイアンヘッドタイガーウッホ       
12Fミドロオトト軍曹とおせんりゅうアイアンヘッドタイガーウッホ狐面山伏翁面山伏おかめ面山伏天狗面山伏般若面山伏  
13Fミドロとおせんりゅうアイアンヘッドマスターチキンタイガーウッホ狐面山伏翁面山伏おかめ面山伏天狗面山伏般若面山伏ンドゥバ 
14Fミドロオトト軍曹とおせんりゅうアイアンヘッドマスターチキンタイガーウッホ狐面山伏翁面山伏おかめ面山伏天狗面山伏般若面山伏ンドゥバ
15Fとおせんりゅうアイアンヘッドマスターチキンタイガーウッホ狐面山伏翁面山伏おかめ面山伏天狗面山伏般若面山伏ンドゥバおどるポリゴン 

山伏系のモンスターが出現しますが、盾を十分強化していれば、この先ずっとヌルゲー。

ミドロだけ厄介なので、ねだやしの巻物消しておくのもあり。

16F~19F

16Fマスターチキンミノタウロス狐面山伏翁面山伏おかめ面山伏天狗面山伏般若面山伏バリズドンオヤジ戦車おばけ大根ンドゥバおどるポリゴン
17Fマスターチキンミノタウロスバリズドンオヤジ戦車おばけ大根ばくだんウニおどるポリゴン     
18Fマスターチキンミノタウロスバリズドンオヤジ戦車ホノオポフばくだんウニおどるポリゴン     
19Fミノタウロスバリズドンホノオポフばくだんウニおどるポリゴン       

装備を鍛えておけば、厄介な敵はほぼいません。

おばけ大根とばくだんウニくらいなので、桃まんの杖などで処理していくといいでしょう。

ただ特殊ハウスなども出現しがちなので、確実にクリアするならあかりの巻物を使用しましょう。

20F

20Fミノタウロスバリズドンホノオポフばくだんウニおどるポリゴン

必ず大部屋のモンスターハウスが出現します。

遠距離攻撃の敵もおらず、ばくだんウニとおどるポリゴンが急に目の前に来るくらい。

そのため聖域の巻物と杖さえあれば簡単に処理できます。

ホノオポフは火を吐いて、聖域の巻物関係なく攻撃してきますが、HPが低いので簡単に処理できます。

ABOUT US
gamemaru
ドラクエタクトとグラサマのキャラの評価や攻略情報について配信しています。 最強キャラやキャラの性能を詳細に解説にしています。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。