セラはデバフに特化したサポートタイプのキャラクター。
この記事ではセラの評価について書かれています。
[toc]
セラの評価
[box class=”blue_box” title=”アビリティ”]
- 敵からの魔法ダメージ10%DOWN
- 状態異常の敵に対して、真奥義の効果量2倍
- 味方全体の最大HP5%UP(重複なし)
※特定の状態異常(燃焼、氷結、毒、麻痺、病気、封印、暗闇、呪い、気絶、ナイトメア、宝箱状態、継続ダメージ状態)になっている敵に対して、真奥義の効果が「敵の回避率40%DOWN・魔法耐性80%DOWN」になります。
[/box]
必要な覚醒素材 | |
覚醒魂x30 虹竜神『パラディソス』x1 |
光精の魂片x1 熾紅の魂片x1 機神の魂片x2 |
評価:A
セラは敵の耐性を下げて弱体化させ、戦闘を有利に持っていくタイプのサポーター。
真奥義は回避率を下げることが出来るため回避率の高い敵に有効で、魔法耐性も下げれるため防御力が高い敵にも有効です。
火力の高い魔法キャラを一緒に連れて行くことで、敵に大ダメージを与えることが出来ます。
奥義では敵の全状態異常耐性を下げることが出来るので、敵を状態異常にしたいときは、とりあえずセラを入れとけばなんとかなるので便利なキャラ。
さらにアビリティにより状態異常の敵に対して真奥義の効果が倍になり、全キャラトップクラスのデバフ率になります。
装備枠は援護装備5を持つことが出来るため、スキルと装備で奥義ゲージを上げることが出来るのでサポート役としては優秀。
セラは奥義・真奥義ともに使いやすく、全体的にバランスの取れたキャラです。
敵の状態異常耐性を安定的に下げ続けることが出来る
セラは奥義で全ての状態異常耐性デバフを出来るので奥義を連打しやすく、真奥義で耐性デバフ持ちのキャラよりも敵を継続的にデバフ出来るのがメリット。
しかも奥義のデバフ効果継続時間も20秒と比較的に長めなので非常に使いやすい。
初心者の頃はボスを麻痺や氷結状態にして、ボスの奥義を確実にキャンセルしないと即死する場合が多いので、序盤から活躍できるキャラになっています。
コルセアなどのキャラと一緒に連れてくのがオススメ。
高難度クエストで役立つ
ボスの中には状態異常状態にし続けないと倒せない敵がいて、そういった敵がいるクエストは高難度クエストに多いです。
セラの場合は毒やマヒ関係なく全ての耐性を下げることが出来るため、セラがいればとりあえず耐性デバフ難民を避けることが出来ます。
真奥義で敵の被ダメージを大幅にアップできる
セラの真奥義には魔法耐性と回避率ダウン効果があるので、味方全体の火力アップに貢献します。
特に回避率ダウンは、特定の回避率が高い敵に非常に刺さります。
ただし、回避率が非常に高いボスの代表格トニトゥルスや試練の回廊のナンバー2などは、光属性キラーがあるため、意外と活躍する場がなかったりします。
セラのアビリティには状態異常の敵に対して魔法耐性を80%も下げることが出来るため、魔法キャラと組み合わせることで敵に大きなダメージを与えることが出来ます。
ダキなどの魔法キャラと組み合わせるとワンパン要因としても使えます。
おすすめ装備
援護装備
[box class=”blue_box” title=”援護装備定番”]
- 従魔の心玉
- プロニモス
- サンタフェンのぬいぐるみ
- 喧嘩部特化型二つ星極制服
- ミリムの服
- メルティの服
- アークイグニ
- フェンのアロハ
- ケイオン
- オールアコニ
[/box]
フブキのネックレス
フェンの海賊服
回復装備
救済の錫杖
アリステラ・スイマー
魔法装備
ピエロクリムゾ
トレランツァス
ロゼッタのパレオ
暁星の真実
オルドナイツ
疾風朧雲
ディスティナ
真装備は交換するべきか?
セラの真装備は虹玉に余裕があれば交換してもいいでしょう。
装備の性能的には悪くないですが、他のイベント装備と比べても同等の性能の装備はいくらでもあるので無理して取る必要はないというところでしょう。