【シレン6】推測の修験道裏の攻略|初心者向け徹底解説

出現条件推測の修験道をクリア
絶景の岩間
フロア数20F
道具持込不可
アイテム持ち帰りなし
クリア報酬最後に識別した道具
デッ怪無し
識別状態未識別
あり
難易度簡単
救助回数0

「推測の修験道・裏」は推測の修験道をクリアすることで出現します。

フロア数や道具の識別が3択という点は変わりませんが、大きく異なる点もあります。

難易度はかなり簡単。

推測の修験道裏の特徴

50種類識別でクリア

推測の修験道裏はフロアが20Fまでありますが、最上階まで進む必要はなく、50種類識別するとダンジョンクリアになります。

普通にプレイしていれば12~13Fくらいでクリア出来ます。

階層を進むごとに道具1つ識別

フロアを移動するごとに、ランダムで未識別の道具が識別されます。

壺の中にある道具は識別されないので、最後に識別して持ち帰りたい道具を入れるのがおすすめ。

推測の修験道裏のクリア報酬

推測の修験道・裏で拾ったアイテムは持ち帰ることが出来なくなっています。

ただし最後に識別したアイテムだけは持ち帰ることが可能。

そのため狙った道具を持ち帰れるかは運になります。

白紙の巻物のような最初から識別されている道具は持ち帰り不可。

また浅い階層でクリアするほど報酬は多くなります。

  • 6F:4個
  • 8-9F:3個
  • 10F:2個
  • 12F:1個

優先して持ち帰るべきアイテム

  • 鑑定士の腕輪
  • 透視の腕輪
  • 壁抜けの腕輪
  • 印増大の巻物
  • 壺増大の巻物
  • 吸い出しの巻物
  • 強化の壺
  • 底抜けの壺

鑑定士の腕輪は拾った道具を識別できる神装備で、一番周回目的のメインになる装備です。

入手方法については「鑑定士の腕輪を入手するコツ」でまとめています。

他にも透視や壁抜けなど強い装備も入手できるので、持ち込み可能ダンジョンを楽に進められるようになります。

推測の修験道裏を早くクリアするには

未識別の道具を一つ残して階段を降りる

フロアを移動するごとに道具が一つ識別されるので、全ての道具を識別しないようにしましょう。

ぬすっトドを倒して道具集め

ぬすっトドは必ず道具を落とすので識別数稼ぎに有効。

8Fから11Fに出現します。

推測の修験道裏では矢が落ちていないので、基本杖が必要になってきます。

またトドの壺を割るとぬすっトドが出るので、道具稼ぎができます。

変化の壺で道具集め

推測の修験道裏では変化の壺を拾うことが出来ます。

識別してしまっていらない道具は変化の壺に入れましょう。

吸い出しの巻物を使う

変化の壺や識別の壺に吸い出しをして、再利用するのがおすすめ。

どちらを優先するかについては、識別に関してはフロアを降りたり使用して識別できるので、序盤はどちらかというと変化の壺のほうを吸い出したほうがいいかもしれません。

自力で識別出来るものは先にする

草や巻物など自分で識別できるものはしておきましょう。

特にフロアを進む時に忘れがちになるので注意。

推測の修験道裏の立ち回り方

1-3F

1Fマムルあなぐらマムルチンタラシャーガいたずら小僧 
2Fマムルあなぐらマムルチンタラシャーガいたずら小僧 
3Fマムルあなぐらマムルチンタラシャーガいたずら小僧にぎり見習い

特に強い敵はいないのでとにかく識別しましょう。

幸せの杖が落ちていた場合は、洞窟マムルにしてレベルを一気に上げることが可能。

推測の修験道裏は遅くても11-13Fくらいでクリアできるので、ここでレベルを上げれば楽に立ち回ることが出来ます。

4-6F

4Fマルジロウシャーガにぎり見習いいたずら小僧1割バッター
5Fマルジロウちゅうチンタラにぎり見習い1割バッター 
6Fマルジロウちゅうチンタラにぎり見習い1割バッター 

5Fから中チンタラが出現しますが、それ以外の出現モンスターは弱いです。

まだまだ探索はしやすいフロア。

ただにぎり見習いは持ち物を道具にしてくるので戦闘は避けるなどの対策は必要。

クリアするだけならおにぎり不足にならないので、にぎり見習いで食料集めはしなくてもいいです。

7-9F

7Fマルジロウちゅうチンタラまわるポリゴンナシャーガ  
8Fマルジロウちゅうチンタラまわるポリゴンナシャーガぬすっトドゲイズ
9Fぬすっトドまわるポリゴンゲイズナシャーガ  

7Fからナシャーガが出現し、道具無しで倒すのは不可能。

杖などの妨害アイテムを出し惜しみなくフル活用しましょう。

また8Fからぬすっトドも出現するので、道具を集めるチャンスになります。

ここくらいでクリアできればクリア報酬は3個になるので、50種類の識別を終えたいところ。

10-14F

10Fゲイズぬすっトドマルジロウ兄タイガーウッホオトト軍曹ナシャーガアイアンヘッド火炎入道
11Fゲイズぬすっトドマルジロウ兄タイガーウッホオトト軍曹ナシャーガアイアンヘッド火炎入道
12Fゲイズマルジロウ兄タイガーウッホオトト軍曹ナシャーガアイアンヘッド火炎入道 
13Fゲイズマルジロウ兄タイガーウッホオトト軍曹ナシャーガアイアンヘッド火炎入道ノロージョ
14Fゲイズマルジロウ兄タイガーウッホオトト軍曹ナシャーガアイアンヘッド火炎入道ノロージョ

10Fから敵が強くなってきて、探索も難しくなってきます。

ぬすっトドも11Fまで出現するので、ラストスパートを掛けましょう。

普通にプレイしていても12Fくらいで、50種類識別できるでしょう。

ただ14Fからレア装備の鑑定士の腕輪が出現するようになるので、12,13Fくらいまで来てしまったのであれば、狙いに行ってもいいですね。

ABOUT US
gamemaru
ドラクエタクトとグラサマのキャラの評価や攻略情報について配信しています。 最強キャラやキャラの性能を詳細に解説にしています。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。