パパスはベースがアタッカーで、回復と身代わりもサブでこなすキャラ。
無属性特技とバギ特技を持っていますが、メインの役割は無属性の単体火力です。
総合評価としては、クエストや闘技場での性能は正直微妙。
というのもアタッカーとしてはどこでも使えるものの、全体的に性能が中途半端。
既存のキャラでも十分な代用が可能で、初心者以外これ誰が使うの?ってレベル。
ただし、身代わりと回復+無属性高火力といった性質があるので、攻略動画で使われる可能性はあり。
一応完凸推奨ですが、それでも使用されるのは最初だけでの可能性が高く、最悪4凸でも良いかもといったところ。
パパスはアタッカーとして微妙すぎる
パパスはバギ属性と無属性特技を覚えますが、バギ属性の性能が微妙すぎます。
まず威力が250%の時点で現環境では火力不足であるうえ、射程範囲が扇形小というのも性能不足。
覚醒スキルに物理のコツはありますが、自動的に攻撃力バフが入らないので、火力要因としてはキラーマシン2以下。
そのためバギアタッカーメインではまず使わないでしょう。
一方、無属性特技の火力はダークドレアムくらいあり、性能的にも結構似ています。
ただダークドレアム自体既にアタッカーとしてほぼ使われていないので、パパスも活躍する可能性は低いですね。
無属性高火力+みがわりは唯一無二?高難度攻略動画で採用される可能性あり
パパスは無属性の高火力を持ち、射程1~2と汎用性が高く、他のみがわりキャラとは違い1回しか使用できませんが、被ダメカット率が高いといった特徴があります。
高難度クエストでは、3ターンくらいの短期戦になることが多いので、使用回数が1回だけしかなくても通用する場合もあります。
そのため、無属性物理でダメージを与えつつ、1ターン身代わりで敵の攻撃をしのぎ、一気に畳みかけるといった戦法が使われるかも。
ただし、軽減率が50%と高いように思いますが、身代わり自体40%被ダメカットとなっており、身代わり性能で言えば微妙。
かばうか身代わりの被ダメカットと必殺技と効果が重複して欲しいところ。
素早さが低すぎて致命的
パパスは素早さが完凸で400しかなく、物理がメインのキャラではミスリスクが高くなります。
しかも素早さも自動でバフが掛からないので、運ゲーをするか味方に素早さを上げてもらう必要あり。
味方の素早さを上げられるキャラは少ないので、このデメリットをカバーし辛いのも大きなマイナスポイントと言えるでしょう。
補助要員としても中途半端
パパスは身代わりと回復特技を覚えますが、どちらも性能としては微妙。
不動のかまえによる被ダメージカット率はわずか10%。
また慈愛のベホイミに関しては、そもそもかしこさが低すぎるため、回復量は期待できません。
継続回復があるので身代わりキャラとの組み合わせで使えそうですが、回復量が小という点も微妙。
完凸スキルには倒されたときになかまの攻撃力と賢さを大幅に上げられますが、クエストでも闘技場でも倒される前提で発動するスキルは、活躍した試しがほぼありません。
しかも与ダメージアップではないので、体技や息特技の火力が上がらないのもマイナスポイント。
特技の火力
敵の守備力が400の場合
5凸lv130 | バギストライク | 飛翔剣 |
---|---|---|
バフなし | 639 (959) | 1024 |
バイシオン+1 | 765 (1148) | 1227 |
バイシオン+2 | 891 (1337) | 1429 |
バイシオン+3 | 1018 (1527) | 1631 |
バイシオン+3 物理威力+3 | 1476 (2214) | 2366 |
当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。