高難度クエスト | 闘技場 | ギルド大会防衛 |
○ | ◎ | ◎ |
巨大ボスバトル | リアルタイム対戦 | 総合評価 |
◎ | ◎ | ★★★★☆ |
大魔王バーンは遠距離型のメラ呪文アタッカー。
自動で与ダメージバフが入り、しかも自動復活でHPが100%回復するので、火力と耐久力を兼ね揃えています。
さらに状態異常も付与し、敵の行動を制限できる万能タイプとなっています。
高難度クエストでも活躍可能ですが、主にリアルタイム対戦や闘技場で活躍するキャラです。
この記事では大魔王バーンの性能について解説しています。
大魔王バーンの評価
ステータスランキング
HP | 1125-104位 | 守備力 | 351-177位 |
MP | 522-35位 | 素早さ | 446-106位 |
攻撃力 | 260-357位 | 賢さ | 480-12位 |
大魔王バーンは賢さとMPが高く、その他のステータスが平均的な数値。
HPと守備力が高くないのでワンパンされるリスクが高いですが、3凸の被ダメージ軽減があれば高火力の弱点攻撃を受けなければ、ある程度耐えられるといったところ。
すばやさも高くないため、敵に行動させてから遠距離特技で攻める立ち回りになります。
自動与ダメージバフと被ダメージ軽減があるので、性能的にはメラ呪文アタッカーのゾーマ版といったところですね。
10ターン目までの行動開始時、与ダメージを大幅に上げる。効果3ターン
呪文体技関係なく威力が上昇するので非常に強力の特性と言えます。
しかも2段階バフが入るので火力が20%上昇し、毎ターンバフが入るのも強み。
2ターン目でマックスになるのも強いですが、いてつくはどうをされても最低でも2段階バフが入り続けるのはチート級。
呪文威力アップと効果が重複するため、高難度クエストでの火力要因としても使えます。
メラの威力を800%上げる
低コストでメラゾーマ以上の火力を出せるので非常に強力。
実質無限にAランク級の単体呪文を打てるのが強み。
高難度クエストなどの長期戦で使えそうですが、昔と違って現環境では短期戦が主流であるため、そこまで活躍する性能ではありません。
ただし唯一無二の性能と言えるので、刺さるクエストがあれば人権級と言えます。
1凸大魔王バーン | 等倍 | 大弱点 |
---|---|---|
メラ+10 | 904 | 1356 |
メラゾーマ+10 | 579 | 868 |
戦闘開始時、自動復活(最大HPの100%)になる。効果99ターン
1度だけ倒されても復活するだけなく、回復量が100%と過去1となっています。
不屈と違い多段攻撃の影響を受けず、状態異常になっていて倒された場合、状態異常が解除された状態で復活するのも強み。
戦闘開始時・行動開始時・復活時、自分のHPが30%以上の場合、ダメージを20%軽減する
自動復活した瞬間から被ダメージ軽減が入るので、HPが30%以上であれば常に被ダメージ軽減が入るので優秀。
大魔王バーンは耐久力が低いため、リアルタイム対戦で使いたいのであれば必須級。
闘技場用であればなくても問題ないでしょう。
大魔王バーンの特技評価
大魔王バーンのメイン特技はカイザーフェニックスとなり、メラ呪文アタッカーとして活躍するでしょう。
特技の射程範囲も全て遠距離且つ広範囲で強力ではあるものの、移動力が2であるため少し扱い辛さはあります。
妨害特技持ちですが火力は期待できないため、それならば殴った方が良さそう。
メラ
消費MP:4
メラは基本特性により大幅に火力が上がっているため、超低MP消費で特技を使えるのがメリット。
賢さキャップは170なので、火力を上げる場合は威力上昇をする必要があります。
基本的には使う場面はありませんが、一部の高難度クエストで使うかもしれないといったところ。
1凸lv130 メラ+10 | 等倍 (大弱点) |
---|---|
与ダメージ+2 | 1092 (1638) |
与ダメージ+2 呪文威力+1 | 1228 (1842) |
与ダメージ+2 呪文威力+2 | 1365 (2047) |
与ダメージ+2 呪文威力+3 | 1501 (2252) |
与ダメージ+3 呪文威力+3 | 1592 (2388) |
超圧縮暗黒闘気
消費MP:30
射程が長く高確率であるため状態異常特技としては使えますが、ダメージが入らないため、この特技を使うのであれば殴った方がいいですね。
しかも行動封じも1ターンだけで、単体というのも大きなマイナスポイント。
カラミティウォール
消費MP:130
射程範囲が広く吹き飛ばせるため、大魔王バーンが敵からの反撃を受けづらくなるので、闘技場やリアルタイム対戦とかで使えなくもないですね。
無属性で必中体技なので、魔法反射持ちの敵にとりあえずダメージを与えられるのがポイント。
移動封じも20%で入るので、ギルド大会の防衛キャラとしても使えそうですね。
カイザーフェニックス
消費MP:133
カイザーフェニックスはゾーマのサイコレクイエムのメラ属性バージョン。
遠距離且つ広範囲の属性攻撃でありながら、火力も等倍相手ですら1000ダメージを軽く超えます。
高難度クエストや闘技場関係なくどこでも使えるほどのぶっ壊れ火力です。
特技は優秀であるものの大魔王バーン自体移動力がないので、PVPなどでは若干扱い辛さは残ります。
PVPではロトの勇者などの強キャラがメラ弱点であることが多いため、カイザーフェニックスがメインウェポンになるでしょう。
1凸lv130 カイザーフェニックス+10 | 等倍 (大弱点) |
---|---|
与ダメージ+2 | 1108 (1663) |
与ダメージ+3 | 1201 (1801) |
与ダメージ+3 呪文威力+1 | 1339 (2009) |
与ダメージ+3 呪文威力+2 | 1478 (2217) |
与ダメージ+3 呪文威力+3 | 1617 (2425) |
大魔王バーンは引くべきか
大魔王バーンはどこでも使えるキャラであるうえ、1凸からでも非常に強力なキャラ。
そのため無課金・微課金の人でも母体確保までなら狙っても良いですね。
ただしコラボキャラであるため、イベント期間を逃すと次の復刻イベントまで覚醒出来ないので注意。
大魔王バーンの装備
当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。