この記事では魔戦士ヴェーラの性能について書かれています。
目次
魔戦士ヴェーラの評価
ステータスランキング(2022.2.24) | ||
HP:38位 | ATK:134位 | SPE:11位 |
MP:78位 | DEF:28位 | INT:198位 |
評価 | |
高難度クエスト:C | 闘技場:A |
ヴェーラは素早さが高めで上位クラス、行動順は早め。
ただしそれ以外のステータスは平均点より少し下回る水準。
HPと防御力は低すぎるということはないですが、十分ワンパン圏内に届いているため耐久面の心配あり。
MPも低めなので闘技場などの短期戦での運用が好ましいですね。
特技が体技だけなので攻撃力とかしこさの低さは影響なし。
基本特性は戦闘開始時、2ターン移動力を大幅に上げます。
特技の射程が2~3マスまで届くため特攻性の高い性能。
無凸でも移動4で特技の火力もレベル依存ということもあり、初心者でも扱いやすい性能となっています。
ただ3ターン目に移動力が2になってしまうのが少し痛いですね。
闘技場では3ターン目だと前の方にいると思うので、射程については困ることは少ないです。
リーダー特性は体技威力を10%アップします。
系統や属性関係なく威力を上げれるので闘技場で活躍出来る特性となっています。
1凸スキルは自分が攻撃した時、3ターン体技威力を上げます。
確率は40%なのでそこまで高くありませんが、複数体攻撃した場合攻撃した敵の数だけバフが乗るのが強み。
ヴェーラの特技の評価
ヴェーラの覚える特技は全て無属性の体技特技。
基本体技はあまり火力が出ませんが、ヴェーラの体技は火力も出るのでどんな敵にも安定したダメージを与えやすいのが特徴。
射程距離と範囲も使いやすく移動封じも付与できるため、主に闘技場で活躍出来る性能となっています。
かげぬいは移動封じ特技としては非常に優秀。
射程距離と範囲、確率もときどきあるので扱いやすく、闘技場で使えます。
特に???系は移動封じ弱点のキャラが多いです。
消費MP:34
エンゲージショットは攻撃しつつ敵を惹きつけることが出来るので、敵が攻撃する前に倒し切れるのであれば有効な特技。
引き寄せ系はクエストでは無効の場合が多いので闘技場向けの性能となっています。
ただし火力は高くないのと単体攻撃のため、1体倒すのに2体分の行動を使ってしまうのがデメリット。
消費MP:64~51
獣王げきれつしょうは火力と射程範囲が広く強力な特技。
火力も高く敵の防御力も無視して攻撃できるため、クエストや闘技場でも幅広く使うことが出来ます。
ただ火力が高いと言っても抜群と比べると威力は見劣りするので、高難度クエストでは使うことがないですね。
あと消費MPが高すぎるので、1回の戦闘で発動できる回数はよくて3回くらい。
その為長期戦での運用は基本的にはできないです。
消費MP:112~89
特技のダメージ量
無凸LV120 | 等倍 |
かげぬい+10 | 173 |
エンゲージショット+10 | 782 |
獣王げきれつしょう+10 | 940 |
無凸LV120、体技威力UP3 | 等倍 |
かげぬい+10 | 251 |
エンゲージショット+10 | 1134 |
獣王げきれつしょう+10 | 1364 |
魔戦士ヴェーラの闘技場評価

評価:A
魔戦士ヴェーラは火力、移動力が優秀なので闘技場でも活躍出来ます。
無属性特技とはいえ装備やリーダースキルで火力を上げれば、十分にアタッカーとして通用するレベル。
気になる点は耐久力の低さで、1ターン目に特攻させると敵に倒されやすく、かといって2ターン目から攻撃開始すると3ターン目に移動2になり少し扱い辛さがあります。
ドルマゲスが入れば全く使わなくなる
魔戦士ヴェーラは実装当初は闘技場の覇権キャラとして君臨していましたが、ドルマゲスが実装され完全に立場を奪われてほとんど使用することがなくなりました。
- 役割が無属性体技で被っている
- ドルマゲスは常時移動4で障害物すり抜け
- リーダー特性はドルマゲスの方が威力が高い
- 特技の火力は同じくらい
- ドルマゲスは体技・物理完全回避
ヴェーラの高難度クエスト評価

評価:C
魔戦士ヴェーラは高難度クエストとの相性は非常に悪く使用しません。
ヴェーラは獣王げきれつしょうの火力と射程範囲はクエストでも使えるレベルですが、なんといっても消費MPが高すぎます。
それに加えてヴェーラ自身の最大MPも低いため、特技を使える回数も低いです。
高難度クエストでは最低でも4~5ターンはクリアに必要なため、火力でゴリ押せるのであればギリギリ使えるレベル。
ヴェーラを入れるくらいないら弱点を突いた方がはるかに火力が出るため、パーティに入れる必要性は低いですね。
とくにドルマゲスが実装されてからは完全に立場を奪われているため、全くと言っていいほど使われていません。
魔戦士ヴェーラは育ててもいい
魔戦士ヴェーラは序盤のアタッカーとしてなら汎用性が高く使えるので、ランク7まで育ててもOK。
ある程度キャラが育っている人であれば4凸止め推奨。
闘技場の運用でドルマゲスを持っていないのであればアタッカーとして優秀なので育てるのはありといったところ。
かけらについては使用しない方が良いです。
ヴェーラは無凸でもほぼ最大火力を出すことが出来、移動力も4あるので問題なし。
1凸にしたところで大したメリットはないので、かけらを使用しない方が良いですね。
魔戦士ヴェーラは引くべきか
魔戦士ヴェーラは2022.2月時点では完全に産廃キャラ。
クエストでも闘技場でも活躍の場が数ないので入手する必要はないですね。
魔戦士ヴェーラのオススメ装備
体技装備
- 魔戦士のオノ
- ジャガークロー
- ペロペロキャンディ