この記事ではフローラの性能について書かれています。
フローラの性能

レアリティ | S |
系統 | 英雄 |
タイプ | こうげき |
リーダー特性 | 自分含む5×5マスのデイン属性物理威力を20%上げる |
基本特性 | 敵から攻撃を受けた時反撃できる位置にいる場合、鞭の反撃で攻撃する |
覚醒1凸 | いどう力+1 |
耐性 | メラ、ヒャド、眠り:無効、物理封じ:半減、マヒ:半減 |
弱点 | バギ、ドルマ、移動制限:大弱点、混乱:大弱点 |
習得Lv:1 | 範囲 | 属性/消費MP |
---|---|---|
バイキルト | ![]() |
消費MP:24 分類:呪文 属性:なし 効果:なかま1体のこうげき力を大幅に上げる。効果3ターン |
習得Lv:38 | 範囲 | 属性/消費MP |
疾風迅雷 | ![]() 射程:前方 |
消費MP:67 分類:物理 属性:デイン 効果:範囲内の敵全てに威力240%のデイン属性物理ダメージを与える。 ごくまれにいどう封じにする。 |
習得Lv:52 | 範囲 | 属性/消費MP |
天雷打ち | ![]() |
消費MP:42 分類:物理 属性:デイン 効果敵1体に威力94%のデイン属性物理ダメージを3回与える |
習得Lv:76 | 範囲 | 属性/消費MP |
天空の一撃 | ![]() 射程:2 |
消費MP:60 分類:物理 属性:なし 効果:???系に威力420%、それ以外の系統には350%の物理ダメージを与える。必要ターン数:3 使用可能回数:1回 |
HP | 660 | すばやさ | 333 |
---|---|---|---|
MP | 264 | かしこさ | 177 |
こうげき力 | 372 | いどう力 | 3 |
しゅび力 | 277 | ウェイト | 65 |
ビアンカはデイン系の特技がメインで、必殺技で???系に無属性の高ダメージを与えることができます。
物理がメインなのでMP消費が低くて長期戦向け。
移動封じで敵の動きを止めることが出来るため、高難度クエストで使うときがあります。
バイキルトで味方の攻撃力も上げることが出来るので、攻撃面で活躍できなくても味方の攻撃力を上げることにより、サポート重視の立ち回りも出来て汎用性が非常に高いです。
バイキルト持ちのいどう力3なので使いやすい
ビアンカは貴重なバイキルト持ちですが、最大の特徴はなんといっても移動力が3あるということです。
移動力が3もあればバイキルトの射程外になることも少なくなるので、サポート役としては非常に使いやすいです。
ジュリアンテと比較
ビアンカと似たような性能のキャラでジュリアンテがいますが、移動力が2しかないので効果の範囲外になることが多いです。
ジュリアンテは自分の周囲の攻撃力を上げれますが、移動力のなさから複数のキャラにバフを掛けるのは意外と難しかったりします。
そしてパーティ構成は基本的に物理だけでなく魔法キャラも混在することが多く、複数体バフを掛けれても結局物理攻撃メインのキャラ1体だけしか周囲にいないこともしばしば。
こういうこともありバイキルトのほうが意外と使い勝手がいいですね。
闘技場でも使える
ビアンカは移動3で射程も2あるので、闘技場でも使えるキャラ。
特にゾーマやリーズレットなどの、闘技場で人気のキャラと相性がいいので使えます。
攻撃が範囲外のときでも、バイキルトで味方をサポートできるのがいいですね。
必殺技が弱い
ビアンカの必殺技は???系には高い火力が出ますが、それ以外のキャラには大してダメージが出ません。
ネット調べだと、ビアンカが完凸で特技マックス強化で
- 疾風迅雷:1300くらい(大弱点)
- 天雷打ち:1600くらい(大弱点)
- 天空の一撃:900くらい(通常)、1050くらい(?属性)
〇〇系大ダメージの特技は無属性なので敵の耐性関係なく安定的にダメージを与えることが出ますが、大弱点に比べると火力が低いです。
結局〇〇系大ダメージは威力が中途半端なのであまり旨味がないですね。
さらに天空の一撃は必殺技でいつでも撃つことが出来るわけでもなく、回数も制限されているのでより使いづらさが目立っています。