- 1.5周年記念Wピックアップガチャの引く優先順位
- 効率の良い引き方
- 魔剣士ピサロと1.5周年ガチャどっちを優先するかについて
この記事では48時間限定!1.5周年記念Wピックアップガチャはどれを優先して引くべきかについて考察しています。
目次
1.5周年ガチャ効率のいい引き方について
1.5周年記念ガチャは強力な限定キャラが2体ピックアップされてるだけでなく、常設を除く過去の限定キャラ・魔王・英雄のみ排出されます。
これほど美味しいガチャは今までにないです。
理想は第1弾から第7弾まで全て50連した方が良いレベル。
ただそれだと105000ジェム必要になってきますので、現実的ではありません。
なのでジェムの所有数に応じて、どのガチャをどれだけ引くか考える必要があります。
69,000以上余力がある人
所持してるキャラが充実していない人
とにかくSランク確保した方が良いですね。
- 第1弾ダークドレアムが完凸になるまで。最大50連
- 第2弾セラフィの母体を手に入れるまで。最大50連
- 第3弾ドルマゲスの母体を手に入れるまで。最大50連
- 他のガチャは20連でS確定引いて終了
ダークドレアムに関しては完凸目指すのがオススメ。
汎用性が高く、クエストと闘技場の両方で活躍出来ます。
セラフィとドルマゲスに関しては母体さえ出ればOK。
最低でも1凸は必要ですが欠片で覚醒するか、他のガチャを引いても出るので無凸で終了してもいいでしょう。
42,000ジェム以上余力がある人
42000ジェム以上余力がある人は、全てのガチャを20連のS確定を引いて終了が一番効率が良いです。
この引き方はキャラが揃っていない人にオススメです。
1.5周年ガチャは排出されるSランクキャラはほぼ全て使えるキャラなので、とにかくSキャラを確保または覚醒させるほうが戦力を強化できます。
18,000ジェム以下の人
ジェムの余裕がない人は、第1~3弾の20連S確定を狙いましょう。
第1~3弾は人権キャラがピックアップされているので、最低でも20連して母体確保を狙いましょう。
魔剣士ピサロと1.5周年どっちを優先すべき?
ピサロガチャも1.5周年ガチャもどちらも優先順位が高いので、どっちを選ぶかかなり迷います。
総合的な戦力強化とお得度で言えば圧倒的に1.5周年記念ガチャに軍配があがります。
まず魔剣士ピサロガチャは排出される強いキャラがピサロしかいません。
それに対して1.5周年ガチャは排出されるSランクは全て使えるキャラ。
しかも人権クラスから強キャラまで多数ピックアップされています。
それにS確定も多いので、戦力強化を考えると圧倒的に1.5周年ガチャの方が優先順位は高いです。
ただ魔剣士ピサロも必須級のキャラなので母体は確保した方が良いのも事実。
ピサロガチャは期限が3月までと期間があるので、天井までのジェムを温存しつつ、余力のジェムを1.5周年記念ガチャに突っ込むのが理想。
ピサロガチャの期限までのジェムの配布も考えると、少なく見積もっても10000ジェムくらいは入手出来そうなので、35000ジェムくらい確保してればOK。
ジェムの余力がない人はどうすべき?
ピサロの母体確保を考えている人で、ガチャの期限内に天井の45000ジェムまで貯めれない人は1.5周年ガチャに費やした方がよさそう。
ピサロは確かに強いですが、高難度クエストの攻略においては代用出来ないレベルのキャラでもないです。
それにくらべて1.5周年ガチャは高難度クエストや闘技場で人権クラスのキャラが多数ピックアップされています。
なので長い目で総合的に考えると、1.5周年を優先した方が良いでしょう。
48時間限定!1.5周年記念Wピックアップガチャの引く優先順位について
- 第2弾:スラリンガル&セラフィ
- 第1弾:ダークドレアム&エスターク
- 第3弾:ドルマゲス&バラモスゾンビ
- 第7弾:暗黒神ラプソーン&魔王オルゴ・デミーラ
- 第6弾:老王デスタムーア&グラコス
- 第5弾:バーバラ&キラーマジンガ
- 第4弾:テリー&魔戦士ヴェーラ
優先順位の高いのは1~3弾ですが、母体を持っている場合は無理にガチャを引かなくていいですね。特にセラフィやドルマゲスなんかは凸を狙わなくてもいいですね。
凸狙いで50連まで引きたい場合のオススメガチャ
- 第1弾:ダークドレアム&エスターク
- 第6弾:老王デスタムーア&グラコス
- 第7弾:暗黒神ラプソーン&魔王オルゴ・デミーラ
最優先で引くべき激熱ガチャ
第2弾を最優先で引くべき人
最も優先して引くべきガチャは第2弾。
ピックアップされているキャラはどちらも現環境でもトップクラスに強いキャラ。
どちらを引いても損がないので、キャラを所持していない人は第2弾が最善です。
セラフィは高難度クエストで必須級で代えの効かない人権キャラとなっています。
開花の扉の攻略で必要になってくるので、才能開花素材を集めたい人は必ず取っておくべきです。
ドラクエタクトはイベントのミッションのクリア報酬は必須級のアイテムなので、セラフィを取らないと他のプレイヤーと大きな差が付きます。
スラリンガルもイオ属性のアタッカーと優秀で、射程と攻撃範囲、火力、移動力とアタッカーに必要な要素が全て揃っています。
しかも追撃が強力で発生確率と威力が高く、高難度クエストや闘技場でも火力でゴリ押しすることも可能。
普通はクリア出来ないクエストも攻略出来るようになります。
第2弾を引かなくてもいい人
セラフィが2凸以上でスラリンガルの母体を確保している人は見送っても良いですね。
まずセラフィは1凸で既に完成されているので、2凸以上にしても大きな旨味がないです。
しかも覚醒しすぎると素早さが高くなりすぎて、攻略動画と同じ動きが出来なくなってしまいます。
スラリンガルについては無凸でもほぼ最大火力が出せ、1凸スキルでほぼ完成しているので凸を追う必要性は低いですね。
覚醒するメリットは耐性が強化されることですが、スラリンガルは遠距離なので攻撃を受けることも少なく、もともと耐久力があるので耐性を上げなくてもやっていけます。
第1弾を最優先で引くべき人
ダークドレアムが完凸になっていない人は優先して引くべきガチャ。
ダークドレアムは高難度クエストと闘技場の両方で多用されている最強キャラ。
属性関係なく抜群クラスのダメージを与えれる魔神の絶技と、高HPとステータスバフ特性による圧倒的耐久力で、現在でも最強格に君臨しています。
エスタークに関しては現環境では微妙なので第1弾の価値が下がってます。
ですがそれでもダークドレアムの母体確保または凸が進むメリットを考えると引く価値は十分にあります。
第1弾を見送っていい人
ダークドレアムが3凸以上で、セラフィやスラリンガル、ドルマゲスを持っていないのであれば、第1弾を優先しなくてOK。
ダークドレアムは1凸でも高難度クエストで活躍出来るため、必須級のキャラが未所持の場合はそちらを優先した方が良いでしょう。
第3弾を最優先で引くべき人
ドルマゲスは物理完全回避性能が評価され、闘技場で人権クラスと評価されているキャラ。
セラフィ、ドレアムを所持していてドルマゲス未所持の人は、第3弾を優先的に引きましょう。
ドルマゲスは闘技場では物理キャラの採用率が高いので、物理の敵相手だと無双できます。
またドルマゲスは防御力が低く攻撃当たらないにも関わらずCPUが攻撃してくるので、おとりキャラとしても重宝します。
ドルマゲスは闘技場での評価が高いですが、高難度クエストでも活躍することが出来ます。
おとりキャラとして優秀というだけでなく、特技全てが無属性ながらに火力も結構高いです。
特にダメージ床生成が強く高難度クエストではめることが出来れば、トップクラスのアタッカーにもなりえます。
なのでドルマゲスも母体があるのとないのとでは、クエストと闘技場の両方で差が開くため取っておおいた方が良いでしょう。
バラモスゾンビについては確実に強キャラで使えるキャラですが、現状なくても問題ないので狙わなくても良いですね。
余裕があれば引くべきガチャ
第6弾
第6弾はピックアップキャラが2体とも強くて使いやすいので、ジェムに余裕があるのであれば引きましょう。
老王デスタムーアはリーダースキルに呪文威力15%あるので汎用性が高く使いやすいのと、単純に火力が高いので評価が高いです。
グラコスも火力こそないものの、特技の攻撃範囲がT字の眠りブレスは闘技場でも高難度でも活躍します。
闘技場用の眠りキャラが欲しい人はグラコスを狙っていいかもしれません。
この2体のキャラは必須だった環境はないですが、現環境でも幅広く活躍出来るので、手持ちに良いキャラが揃っていない人は引いても良いですね。
第6弾を引かなくてもいい人
第6弾はヒャドとイオアタッカーが揃っているのであれば引く旨味はないですね。
特に常設キャラにはジュリアンテやテンタクルス、リーズレットなどがいるため、これらのキャラの凸が進んでいるのであれば、デスタムーアもグラコスも全く必要じゃないですね。
当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。