高難度クエスト | 闘技場 | 総合評価 |
○ | ○ | ★★★☆☆ |
巨大ボスバトル | リアルタイム対戦 | |
× | × |
この記事ではダースドラゴンの性能や才能開花について書かれています。
ダースドラゴンの才能開花後の評価
評価(才能開花後) | |
高難度クエスト:A+ | 闘技場:A+ |
ステータスランキング(2022.3.30) | ||
HP:80位 | ATK:65位 | SPE:56位 |
MP:79位 | DEF:34位 | INT:81位 |
ダースドラゴンは才能開花によって
- 耐久力
- 火力
- 移動力
- 射程
が強化されました。
特に移動力と射程が上がったことによって使い勝手が非常に良くなり、クエストや闘技場でも使えるレベルの性能に上昇。
さらに特技の火力も大幅にアップしているのも評価が高いです。
耐久面に対してはHP回復が備わりましたが、元々のHPがそれほど高くないので大幅に強化されたわけでもないですね。
ダースドラゴンは単体火力に特化したギラアタッカーという感じです。
ダースドラゴンの立ち位置は竜王のギラバージョンといったところ。
竜王と比較すると
- HP:竜王>ダース
- 火力:竜王=ダース
- 射程:竜王<ダース
- 素早さ:竜王<ダース
耐久面に関しては圧倒的に竜王の方が高いですが、素早さに関してはダースの方が高いです。
竜王は敵の行動後に攻撃するタイプですが、ダースドラゴンの場合は敵より先に攻撃しやすいというのがポイント。
閃熱の双火球は単体にしか攻撃出来ない代わりに、火力と射程が高くなっています。
特に射程が非常に使い勝手がよく、ドラゴンと違い1~4まで指定できるのがポイントが高いです。
さらに移動力も3あるので、遠距離アタッカーとしての扱いやすさはトップクラス。
敵からある程度離れていても攻撃が届き、障害物が邪魔で敵を指定できない場面も少ないというのがこの特技の大きな特徴と言えるでしょう。
またダースドラゴンは素早さが元々高いので、獣王の爪などで素早さを盛ることで素早さの高い敵にも攻撃しやすいのもメリット。
ドラゴンスケイルは敵から攻撃を受けた時、最大HPの10%を回復します。
HP回復はクエストでも闘技場でもあると有利になる特性。
ただダースドラゴンは元々のHPが低いので、回復量は少ないです。
ランク7の場合
- 1凸でHP78回復
- 5凸でHP97回復
才能開花の優先順位
- 閃熱の双火球
- ギラ属性息の極み
- 移動力+1
- ドラゴンスケイル
ダースドラゴンは閃熱の双火球が必須になります。
というのもボルケーノフレイムは火力も低く、射程も直線3マスなので扱い辛いです。
複数の敵に当て辛いうえ当てたところでダメージもショボく全く使えないので、閃熱の双火球は必須の特技となります。
その次はギラ属性息の極みを覚えさせた方が良いでしょう。
ダースドラゴンはとにかく火力重視のキャラなので、特技の威力を上げるのを優先した方が良いですね。
移動力については射程4の特技があれば、現環境だと移動力2でもあまり困ることがないです。
なので息の極みよりも優先順位は低め。
ドラゴンスケイルに関してはHPが元々低いので、取得しても恩恵が少なく優先順位は低いです。
ダースドラゴンを才能開花するタイミング
ダースドラゴンは息属性がメイン特技で、息特技のダメージ量はレベル依存なので、無凸からでも才能開花してOK。
そして基本特性もないため1凸にしてもあまり強くならないのも理由の一つ。
ただし無凸だとHPが少なすぎるので、使えるギラアタッカーが他にいるのであれば2凸か4凸以上になるまで粘った方が良いですね。
才能特技のダメージ量目安
1凸Lv130 才能開花 | 等倍 | 抜群 |
---|---|---|
閃熱の双火球+10 | 1045 | 1568 |
ダースドラゴンの闘技場の評価

評価 | |
才能開花前:D | 才能開花後:A+ |
ダースドラゴンは才能開花前は全く使い物にならないですが、開花後はギラアタッカーとしても十分戦力になります。
まず闘技場でよく使われるキャラはギラ弱点が多いので、ダースドラゴンが刺さりやすいです。
息特技で必中であるため、みかわしキャラが多くなった現環境にもマッチしてます。
そして何より単体火力の高さと射程4、移動力3あるので、遠距離アタッカーとして非常に優秀であることが高評価であるポイントです。
さらに素早さも完凸にすれば400を超えるので、竜王と違い先制攻撃をしやすいというのも注目すべきところとなっています。
装備で素早さを盛ればドルマゲスよりも先に攻撃することも可能になります。
耐性が優秀
ダースドラゴンの強みは特技と耐性の相性も良く、ギラ弱点のキャラはダースドラゴンの弱点特技持ちもキャラが少なく、闘技場での使用率が低いのも特徴。
また状態異常耐性が混乱と麻痺に耐性があるので行動不能になり辛いです。
ダースドラゴンのキャラ相性
得意なキャラ
エルギオス | バルボロス | ラプソーン | ドルマゲス |
ダークドレアム | ヴェーラ | キラーマシン2 | エスターク |
アリーナ | グレイツェル | りゅうおう | 竜王 |
お互い弱点
グレイナル | 魔王ウルノーガ | ダイ | シドー |
苦手なキャラ
ベロニカ | バラン | ハドラー | スラリンガル |
老王デスタムーア | ジュリアンテ | ハッサン | サージタウス |
バラモス | アークデーモン | マルティナ | ギュメイ将軍 |
ダースドラゴンの高難度クエスト評価

評価 | |
才能開花前:D | 才能開花後:A+ |
ダースドラゴンは才能開花前は全く使い物になりませんが、才能開花をすることで十分活躍することが出来ます。
まず単体火力で射程4という時点で使う場面が多く、攻撃も必中であるというのも安定的にダメージを与えれる点で評価が高いです。
最大HPが少し低めなのが気がかりですが、ドラゴンスケイルである程度カバーできるので問題ないでしょう。
ダースドラゴンは育成してもいい?
ダースドラゴンはギラアタッカーが不足しているのであれば育てても良いですが、基本はランク4でとめた方が良いでしょう。
ダースドラゴンを育てた方が良い人は、闘技場でドルマゲスに攻撃を当てることが出来てワンパンで倒せるキャラがいないのであれば育てる価値はあります。
クエスト用でギラアタッカーが欲しい場合は、ベスキングの方が複数体攻撃できるのオススメです。
ダースドラゴンのオススメ特技
ダースドラゴンは特技を覚えさせる必要はないです。
閃熱の双火球さえ覚えていれば、闘技場やクエストでも運用可能です。
ダースドラゴンのオススメ装備
息威力装備
- ドラゴンクロー
ギラ属性息威力装備
- プラチナソード