高難度クエスト | 闘技場 | 総合評価 |
◎ | × | ★★★☆☆ |
巨大ボスバトル | リアルタイム対戦 | |
× | × |
この記事ではキラーマシンの性能や才能開花について書かれています。
目次
キラーマシンの才能開花の評価
評価(才能開花後) | |
高難度クエスト:A+ | 闘技場:C |
ステータスランキング(2022.3.30) | ||
HP:203位 | ATK:30位 | SPE:131位 |
MP:106位 | DEF:9位 | INT:101位 |
キラーマシンは才能開花で単体火力と耐久性が大幅に向上しました。
特に単体火力の上げ幅が凄く、高難度クエストの対ボス戦に非常に適した性能と言えます。
ただ特技の射程は相変わらず1~2と低いままなので、クエストでの活躍は期待できますが闘技場はあまり期待できないでしょう。
はやぶさマヒャド斬りはヒャド物理310%のダメージを与えることが出来、現環境では単体火力がトップクラス。
射程は1~2と短いですが扱いやすいです。
単体特技は消費MPが低めのため、高難度クエストの長期戦で活躍が期待できます。
起死回生プログラムはHPが40%減るとHPが回復するので、高難度クエストでの攻撃受け役として活躍します。
高難度クエストではHP回復をする余裕がない事も多く、HP回復があるのとないのとでは結構大きな差があり重宝する性能です。
また攻撃力と守備力が2段階上がるだけでなく、効果が99ターン続くのはかなり優秀。
攻撃役だけでなく壁役としても使え、特技の消費MPも低いので長期戦での適正が非常に高いです。
まれに連続攻撃は物理特技を使用した時、20%くらいの確率で2回連続同じ特技で攻撃します。
また才能特性パネルには連続攻撃の発動率+10%があるので、最大で30%になります。
メタルドラゴンなどの追撃やベロニカのやまびこと違って火力が下がらないため、まれに連続攻撃は追撃系の最上位の性能と言えるでしょう。
さらにMP消費もないため長期戦にも向いていますし、一定のダメージを受けると強化されるときを倒すのにも有効。
とにかく連続攻撃出来れば単体火力はマダンテ並みになるので、バフやデバフを駆使して超火力で倒すのがオススメ。
才能開花の優先順位
- 起死回生プログラム
- まれに連続攻撃
- 物理の心得
- はやぶさマヒャド斬り
キラーマシンをクエストの長期戦で運用するのであれば起死回生プログラムは覚えさせておきたいところ。
まずHP回復は高難度クエストで頻繁に使うので重宝しますし、永久バフも耐久戦をするのであれば必須級の特性です。
その次は連続攻撃か物理の心得がオススメ。
どちらがいいかについてはそれぞれのメリットが異なるため、好みで決めていいでしょう。
- 連続攻撃は1ターンで出せる最大火力大幅アップ
- 物理の心得は常時火力の底上げ
連続攻撃は高難度クエストのボス専用で、運ゲーをしたい人であればオススメ。
物理の心得は安定的にダメージを与えたい人は優先度高め。
はやぶさマヒャド斬りについては火力と射程は上昇しますが、マヒャド斬りでも十分火力が出るのと消費MPも少ないので、長期戦で運用するのであれば優先的に取得する必要はないでしょう。
才能開花をするタイミング
キラーマシンの才能開花は最低でも4凸以上が望ましいです。
というのも物理キャラの強さはステータスに大きく依存しますが、キラーマシンの場合はステータスが全体的に低め。
攻撃力と守備力は高いですが、HPと素早さに関してはワイトキングくらいしかありません。
特に素早さに関しては低すぎるので、命中率の低さが大きなマイナスポイントとなります。
完凸にしてやっと素早さが350なので、爪などの装備をしてやっと安定した立ち回りをすることが可能になります。
なので3凸以下では耐久性と命中率に難があるので、4凸以上で才能開花がベストです。
才能特技のダメージ量目安
敵の防御力が400の場合
1凸Lv120 才能開花 | 等倍 | 抜群 |
---|---|---|
はやぶさマヒャド斬り+10 | 672 | 1060 |
1凸Lv120 才能開花 バイシオン+3 | 等倍 | 抜群 |
---|---|---|
はやぶさマヒャド斬り+10 | 1198 | 1888 |

評価 | |
才能開花前:D | 才能開花後:B |
キラーマシンは闘技場での活躍は期待できません。
まずHPが完凸で750しかないのが致命的で、装備でHPを盛らないとワンパンされる可能性が高く、敵の攻撃を3ターンも耐え忍ぶのも難しいです。
キラーマシンは火力が高いですが素早さが遅いので、素早さを盛らないと攻撃が外れるリスクも高くなります。
かといって素早さ装備を持たせるとHPが低くなり、ポイントをロスする確率も上がってしまいます。
そして特技が1属性しかないのも闘技場では大きく不利になってしまいます。
キラーマシンは火力以外のデメリット部分が大きいので、闘技場では使えるキャラではないですね。
キラーマシンの高難度クエスト評価

評価 | |
才能開花前:B | 才能開花後:A |
キラーマシンは高難度クエストでヒャド物理アタッカーとして活躍が期待できます。
キラーマシンは才能開花によって火力が大幅に上昇しており、他のヒャドアタッカーと比べてもトップクラスの性能。
特に才能特性の連続攻撃は一発で与えれる最大火力が上昇するだけでなく、消費MPも節約できるので短期戦でも長期戦でも重宝します。
またHP回復も備わっているので攻撃受け役としても使うことが出来、敵の攻撃を1発チャラに出来るのは大きいです。
あと起死回生プログラムのバフ能力も非常に優秀で、攻撃力と守備力が2段階も上がるだけでなく永続というのが、キラーマシンの唯一無二の性能となっています。
配布キャラのぬしさまのヒャドフォースと組み合わせることで、さらに最大火力を上げることが出来ます。
キラーマシンの欠点
キラーマシンは才能開花で攻撃力が大幅に強化されたものの、耐久力と素早さは改善されていません。
特に素早さは低すぎるので装備で盛らないとミスのリスクが高いです。
耐久力に関してはHPは低いですが、激減受けや回復やみがわりで介護すれば才能特性のHP回復もあるので問題ないでしょう。
キラーマシンのオススメ装備
ヒャド物理装備
- サンタクロー
- オチェアーノの剣
- プラチナソード
- ふぶきのつるぎ